0800-123-6941
受付時間:AM8:00〜PM7:00
 

取り扱い品

堺市西区迅速対応!! 無料見積り!!

全国に提携をしている畳・襖店があり、各地の現場を廻っている提携店からお伺いします。完全無料見積ですので、お迷いでしたらまず!
見積りを取ってからご検討下さい。家具の移動も無料です。

お問い合せからの流れからステップ

お電話やメールフォームで問い合わせ
お見積りの受付、担当店と見積り日の打合せ
     (土日祝日も営業)
材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見
基本的に、その場でお見積りを提出します
提示致します見積書を慎重にご検討下さい
 見合わなければここで
 キャンセルして下さい
         
ご注文頂きましたらお引取り
家具の移動も無料
お預かりして、工場で施工します
後日、お約束の日に設置します 納期は事前に打合せ   
納品完了後、現金で清算をお願い致します   
アフターフォロー丁寧に対応致します     

価格について

※下記のお値段はキャンペーン特価につき、現場の本体のサイズや状態により変動する事があります。正確なお値段は、現物を拝見した上で
 お見積りは完全無料です!!
【畳たたみ】
 裏返し     2,079円~(税込)  88cm×176cm以内           五八間、江戸間
 表替え     2,200円~(税込)  
 新調      9,350円~(税込)
【襖ふすま】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          : 天袋、地袋は 1,078円~(税込)
 ※新調  押入  10,395円~(税込)                       : 取合い(両面)12,100円~(税込)
【障 子】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :欄間       1,078円~(税込)
【網 戸】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :押さえゴム別途
障子、網戸ともに新調は現場で採寸の上、お見積りさせて頂きます。
※畳の国産表、縁なし半帖畳(琉球畳)や和紙表、樹脂表などもお見積りさせて頂きます。

仕様やサイズについて

畳たたみ

  畳は、基本的に畳床と畳表、縁とで構成されます。
  ●【規格サイズ】五八間(ごはちま)江戸間(えどま)関東間(かんとうま)と呼ばれています。 
        5尺8寸×2尺9寸  (1760mm×880mm)
   1間を6尺で計算して、柱割りです。この結果、八畳間の場合、畳のサイズは
   ほぼ上記のサイズと成ります。
  ● 本間間(ほんけんま)京間(きょうま)関西間(かんさいま)
        3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)
   1間が6尺3寸で割り出されています。近畿地方以西で使われていました。
  ● 三六間(さぶろくま)中京間(ちゅうきょうま)
        3尺×6尺     (910mm×1820mm)
    1間が6尺で割り出されています。この畳2枚で約1坪の計算に成ります。
    主に愛知・岐阜県の中京地方や東北地方や北陸地方の一部と沖縄、奄美大島
    で使用されていました。

その他様々なサイズがあります。
※しかし規格化が進み、いわゆる五八間(江戸間)が標準サイズに成っています。
施工事例はこちらへ   
畳には、い草を使って作られたものもあれば、合成樹脂を使って作られたものもあります。畳を張り替える際には、畳表の機能や色味にこだわって選ぶようにしましょう。い草製の畳表には、独特の香りがあります。やさしい香りに癒されながら和室で過ごしたいという場合には、い草製の畳表への張り替えを検討するのがおすすめです。いぐさ製の畳に張り替えると、リラックス効果が得られるだけでなく、安眠効果が高まるという報告もあります。い草には、主に国内産と中国産があり、国内製造に関しては、熊本県がその中心地となっています。合成樹脂で作られた畳には、天然素材とはまた異なる魅力があります。天然素材の場合は、日焼けや色褪せが発生しやすいですが、合成樹脂の畳については、その心配が少なくなります。また、耐久年数の長い合成樹脂の畳であれば、張り替えを頻繁に行わずに済むのも嬉しいポイントです。耐水性が高いところも、合成樹脂性のメリットとして挙げられます。水拭きして日常的なお掃除をすることで畳を清潔な状態に保つことができますし、万が一液体をこぼしてしまった場合でも、拭き取って対処することが可能です。張り替えの際には、天然素材の畳、合成素材の畳のそれぞれのメリットやデメリットを考慮した上で、適切に選ぶようにしてください。

   

襖ふすま

本襖は、組子(木を格子状に組んだもの)の両面に紙または布を張り重ねた構造に成っています。
基準サイズ 1800mm×900mm以内 押入れは、表面が襖紙で裏面は雲華紙を張ります。その他戸襖、源氏襖等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ   
襖の汚れや破れが目立ってきたりした時であったりとか紙が劣化してきた時は張り替えが必須でしょう。襖の張り替えをするときには必要に迫られて、ということもあるでしょう。しかし、部屋の雰囲気を変えるということはとてもよいことです。特に最近では洋室にも襖を設置する、ということがあるでしょう。そんな時には普通の襖ではなくてかなり面白い絵柄の襖にするというのがよいでしょう。それがモダン襖紙です。特にモダン襖紙というものに定義的なものがあるというわけではないですがやはりデザインがかっこいいという特徴があるわけです。まさに張り替える先の襖紙としてはかなり期待できます。襖紙の機能性というのがより高いものというのもあったりするのですがやはり最初はデザインで選ぶというのが無難でしょう。雰囲気の良い襖紙に張り替えるということができましたら、それは非常に高い満足感が高いことになるでしょう。だからこそ、定期的に張替えるというのがお勧めできます。張り替えることそのものは業者にお願いするということによって、大分楽をすることができます。楽をする、というよりは、綺麗に仕上げたい、確実に綺麗にしたい、ということがあればそのほうがよいでしょう。

障子

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使う紙の種類、その他雪見障子等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ   
障子の張替えをしようという障子紙の検討するという形になりますが、今どきは文様のついている障子紙などもありますから、張替える時に選んでみるとよいでしょう。これはどんなものかといえば別に障子の雰囲気を壊すほどにゴリゴリのイラストが入っているわけではなく、光を透かすことによってちょっと浮き出るみたいな感じになります。ですから、そこまで雰囲気を壊すものではなく、むしろ張替えることによって部屋はお洒落になることでしょう。こうした障子紙はかなりお洒落です。張替えた利点としてなんといってもそうしたやや特殊な物であれば自分なりに愛着が沸くということです。ですから適当にやるよりはせっかくの張替える機会であるということであり、自分なりに面白いものを選択してみるということができるようになると普段からしっかりと使えるようになることでしょう。そうした障子の張替えを行うということで自分自身も大事に使うということにつながったりもします。透かした模様が浮き出てくるということは結構幻想的な雰囲気につなげられるということもあるので、客間にするというのもお勧めできることでしょう。まさに最高の障子となってくれることでしょう。

網戸

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使うネットは様々な付加価値のついたものがあります。
施工事例はこちらへ   
網戸の張り替えをする際には、メッシュ数を選択する必要があります。メッシュ数は、1インチあたりにどれだけでの網目があるかを示す数字です。18メッシュは1インチあたりに18個、40メッシュは1インチあたりに40個の網目を持っています。40メッシュなどの目の詰まった網戸に張り替えれば、虫やホコリが室内に入ってくるのを防ぎやすくなります。一方で、細かな網目の網戸に張り替えると、風通しがあまり良くないと感じる人がいるのも事実です。18メッシュなどの大き目の網目を持つ網戸に張り替えると、通気性の面では改善され、風通しのよさを実感できるでしょう。しかしながら、網目から小さな虫が入ってくるといったトラブルに悩まされることもあり得ます。また、網戸のメッシュ数によって、景色の見え方も異なります。メッシュ数が大きい方が景色がくっきり見えやすく、細かなメッシュ数の網戸の場合はやや景色が見えづらくなってしまいます。網戸の張り替えの際には、現在の住まいにおいて、網戸に対して感じている問題点や満足している点を書き出して、新しい網戸にどのような機能を求めるかを考えた上で、適したメッシュ数のものを選ぶようにしてください。
るので網戸はメンテナンスも必要になっています。そして完璧な状態の扉が使えるようになれば、家の中の人間は心配事もなく過ごせます。
■メッシュ(網目の細かさ)も様々あります。またペット対応や虫の嫌がるネットなど、付加価値がついたタイプなどもございます。無料見積りさせて頂きます。

堺市西区迅速対応

世界遺産に泉州の奇祭と見どころの多い堺市西区

堺市西区は、堺市西部に位置する人口約133,600人の行政区であり、堺市西区東端の太平寺から大阪湾に突き出した築港町まで南北長い区域が特徴です。堺市西区は、標高40m近い山田3丁目や石津ヶ丘から標高1m前後の浜寺石津町西四丁目や浜寺諏訪森町西二丁目まで比較的起伏のない地勢ですが、臨海部の埋立地域には大規模な工場が数多く立地されており堺泉北臨海工業地帯を中核をなす行政区です。また、堺市西区は、第17代履中天皇の陵墓と伝わる上石津ミサンザイ古墳をはじめ文殊塚古墳や百舌鳥大塚山古墳が世界遺産百舌鳥・古市古墳群の構成遺産として登録されている行政区でもあります。上石津ミサンザイ古墳と百舌鳥大塚山古墳は、訪れた事がありますが、拝礼所で参拝して周囲を外から眺めるだけなので和泉国一宮大鳥神社や石津太神社の方がおすすめです。堺市西区鳳北町に位置する大鳥神社は、伊勢国能褒野で薨去した日本武尊の魂が白鳥となって舞い降りた地とされる伝承がある神社であり、10月第1土曜日に鳳だんじり祭が行われています。岸和田に比べるとだんじりのサイズも勢いも劣る感じはしますが、見学者は多く賑わっていました。堺市西区浜寺石津町に位置する石津太神社は、不具の子とされたイザナギとイザナミの子である蛭子命が流れついた事で創建された日本最古の戎社であり、携えていた五色の神石が御神体とされています。石津太神社は、12月4日にヤッサイホッサイ祭りと呼ばれる火祭り神事が行われており、ヤッサイホッサイ祭りの灰や燃え殻は歯痛などの痛み止めや厄除けになる泉州の奇祭です。ヤッサイホッサイ祭りは、蛭子命=戎役に選ばれた人を担いでヤッサイホッサイと叫びながら火渡りをする神事であり、井型に組まれた薪の倒れる方向で吉凶を占っています。愛知県西尾市の鳥羽町の様な立体的な火祭りを想像していたのですが、文字通り火渡りなので最前列を陣取るのがおすすめです。また、本殿で振る舞われる白和えと御酒を食すと1年間風邪をひかないとされています。堺市西区は、メンソレータムで知られる近江兄弟社を創立したウィリアム・メレル・ヴォーリズが設計した近江岸家住宅に加えて阪之上家住宅や小倉家住宅など国の登録有形文化財が複数あり、見どころの多い行政区です。

受付時間 AM8:00~PM7:00

※年末・年始以外は営業しています