TOP > 障子のページへ   

                         雪見障子


。      平安時代に「明障子」として襖と曖昧だったものから、明確に分離した障子は、
       扉を閉じたまま外の光を取り入れられる、と言う機能により普及して行きました。
       
       ガラス窓やカーテンが普及するようになってやや減少したものの、ガラスを取り入れた
       障子が作られて、消滅することはありませんでした。
       
       一部がガラスになっていて障子部分が開け閉めできるものを雪見障子と言います。