0800-123-6941
受付時間:AM8:00〜PM7:00
 

取り扱い品

神戸市灘区迅速対応!! 無料見積り!!

全国に提携をしている畳・襖店があり、各地の現場を廻っている提携店からお伺いします。完全無料見積ですので、お迷いでしたらまず!
見積りを取ってからご検討下さい。家具の移動も無料です。

お問い合せからの流れからステップ

お電話やメールフォームで問い合わせ
お見積りの受付、担当店と見積り日の打合せ
     (土日祝日も営業)
材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見
基本的に、その場でお見積りを提出します
提示致します見積書を慎重にご検討下さい
 見合わなければここで
 キャンセルして下さい
         
ご注文頂きましたらお引取り
家具の移動も無料
お預かりして、工場で施工します
後日、お約束の日に設置します 納期は事前に打合せ   
納品完了後、現金で清算をお願い致します   
アフターフォロー丁寧に対応致します     

価格について

※下記のお値段はキャンペーン特価につき、現場の本体のサイズや状態により変動する事があります。正確なお値段は、現物を拝見した上で
 お見積りは完全無料です!!
【畳たたみ】
 裏返し     2,079円~(税込)  88cm×176cm以内           五八間、江戸間
 表替え     2,200円~(税込)  
 新調      9,350円~(税込)
【襖ふすま】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内           : 天袋、地袋は 1,078円~(税込)
 ※新調  押入  10,395円~(税込)                      : 取合い(両面)12,100円~(税込)
【障 子】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :欄間       1,078円~(税込)
【網 戸】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :押さえゴム別途
障子、網戸ともに新調は現場で採寸の上、お見積りさせて頂きます。
※畳の国産表、縁なし半帖畳(琉球畳)や和紙表、樹脂表などもお見積りさせて頂きます。

仕様やサイズについて

畳たたみ

  畳は、基本的に畳床と畳表、縁とで構成されます。
  ●【規格サイズ】五八間(ごはちま)江戸間(えどま)関東間(かんとうま)と呼ばれています。 
        5尺8寸×2尺9寸  (1760mm×880mm)
   1間を6尺で計算して、柱割りです。この結果、八畳間の場合、畳のサイズは
   ほぼ上記のサイズと成ります。
  ● 本間間(ほんけんま)京間(きょうま)関西間(かんさいま)
        3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)
   1間が6尺3寸で割り出されています。近畿地方以西で使われていました。
  ● 三六間(さぶろくま)中京間(ちゅうきょうま)
        3尺×6尺     (910mm×1820mm)
    1間が6尺で割り出されています。この畳2枚で約1坪の計算に成ります。
    主に愛知・岐阜県の中京地方や東北地方や北陸地方の一部と沖縄、奄美大島
    で使用されていました。

その他様々なサイズがあります。
※しかし規格化が進み、いわゆる五八間(江戸間)が標準サイズに成っています。
施工事例はこちらへ   
日本人にとって馴染みのある畳は、張替えができる優れたエコ製品でもあります。使用してから2~5年経って、表面が毛羽立ってきたり、日焼けが気になるようになったりしたら、裏返しを検討しましょう。裏返しは、畳の裏面と表面を逆にして、新品同様に使用できるようにする方法です。作業は居室内で行うことができます。作業に慣れた職人さんに任せれば、数時間程度で簡単に作業をしてもらえます。 畳の毛羽が衣類にも付着するようになってきたり、色褪せが酷くなってきたりしたら、表替えを検討するのがおすすめです。使用開始から5年~10年ぐらいが表替えのタイミングとなります。表替えは、畳表と畳縁を新しいものに交換する方法を指します。表替えの場合は、居室内で作業をするのではなく、畳の専門店や専用の作業所に運んでから張替え作業をするため、裏返しよりも日程を長く見積もる必要があります。また、畳表のグレードによって表替えに掛かる費用に大きく差が生じます。長く愛用できる畳に表替えしてもらうために、サンプルを確認して風合いや肌触りにこだわって選ぶのがおすすめです。しなやかで肌触りの良い畳を選べば、和室で過ごす時間がより心地よいものとなることでしょう。

襖ふすま

本襖は、組子(木を格子状に組んだもの)の両面に紙または布を張り重ねた構造に成っています。
基準サイズ 1800mm×900mm以内 押入れは、表面が襖紙で裏面は雲華紙を張ります。その他戸襖、源氏襖等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ   
毎日忙しくしているので、もっとリラックスできる部屋にかえることにしました。仕事で疲れている時でも家に帰り部屋に入ることにより、安心してホッとできる空間というのは本当にいいですね。その中でもふすまについて、一番気にいっています。それを使う時などに、日本のよさを感じることができるのです。 そこでホッとした空間作りをするために、襖の張替えも行うことにしました。家具をほとんど変えて、その後は襖の張替えだけです。その家具に合うモノを探したいと思ったので、見積もりとともにその襖の張替えのサンプルを見ることにしました。見ていると、とてもいいものがたくさんあります。どの襖の張替えの柄も、欲しいと思うものばかりです。それを見て、自分の部屋の感じにあうブラウン系の襖の張替えを行うことにしました。 すると、とてもリラックスできます。襖の張替えを行っただけですが、こんなに変わるのはびっくりです。今後も、イメージを変えたいときには襖の張替えに限ると思っています。コスト面からも、とてもおすすめします。安くて、イメージをかえることが出来るのは、理想的なものだと思いました。本当にいい部屋になったと、見るたびに感激しています。

障子

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使う紙の種類、その他雪見障子等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ   
障子は、日本家屋に多くはめ込まれていて、扉や窓に用いる建具です。 張替えることにより、明かりを通すことに長けるようになります。 張替えるためには障子の木枠に添って張替えなければならず、縦横に細い桟(組子)が入っており、張替え用の障子紙を張ることで明かりとりができます。 張替え障子は、扉を閉じたまま採光できるという機能がウリです。
昭和や大正の時代よりさらに古い歴史があり、それまでは室外との隔ては、舞良戸が主体でした。 開けることにより雨風が吹き込んでくるため、舞良戸などの建具は不便なものでした。 そこで、障子よりも先に採光と隔ての機能を果たすため、襖・屏風などが使用されています。 明るさを優先すべき襖・屏風などは、部屋を仕切るだけでなく、視界をさえぎるものとして重宝され、次第にその仕切り建具の種類が増え、障子も組まれるようになりました。 今は、ガラスやカーテンが障子の代わりに使用されてはいますが、ガラス併用の障子なども作られており、機能性とデザイン性を兼ねてインテリア性の高い建具として話題を集めています。 張替えには国産材で、赤みをおびた赤杉も使われています。 杉独特の柔らかさと上品な木目により、高級造作材として富裕層から人気です。 建具材としては安定した人気のヒノキの障子、座敷に香りもプラスしてくれます。

網戸

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使うネットは様々な付加価値のついたものがあります。
施工事例はこちらへ  
網戸の張替えは昔から行われている方法の一つとなっていて、今現在でも全国各地でこちらの施工が行われ、昔と比べると網戸の張替えの回数は減少はしてきておりますが、網戸を使用しているところが多いのは確かであり、対応する業者とかも今も多くあったりします。
今の網戸と昔の網戸を比べると明らかにいまのほうが耐久性や耐性なども強く、長持ちするように加工もされていて、色々なニーズに応えられるようになっていることは確かです。張替えし易いように設計もされている部分もメリットがあり、施工などの対応を行う業者や工務店の人たちもスムーズに張替えや修理などをできるようになっているのも良いところです。 張替えをしてもらう時に気をつけてもらいたいのは依頼を出した業者や工務店がしっかりとしているかどうかによっても左右されたり、こちらの要望や意見とかをきちんと伝えていることができているどうかも重要です。また、施工がしやすいように対応を受ける場所とかの掃除をしておくことも大切で施工中などの事故も気をつけないといけないので依頼者はそこも意識をしておくことをおすすめします。 網戸の張替えをしてもらうための業者や工務店の選びも慎重に行いながら、できるだけですが近場で実績もそれなりにあり、知名度とかも高いところを見つけて依頼を出すのがおすすめとなっています。網戸の張替えは依頼を出した網戸の数によっても施工にかかる時間や期間とかも必要になることもあるため、こちらは依頼者側も留意をしておくことが必要となっています。
■メッシュ(網目の細かさ)も様々あります。またペット対応や虫の嫌がるネットなど、付加価値がついたタイプなどもございます。無料見積りさせて頂きます。

神戸市灘区迅速対応

神戸市灘区は観光や行楽に適している区でもあります

神戸市灘区は神戸市の南東部に位置し人口約13万7千人、面積約33?、人口密度約4千2百人/?、区の花はマリーゴールド、区の木は桜です。
神戸市灘区の主な交通機関は鉄道がJR西日本の東海道本線(六甲道駅、摩耶駅、灘駅)、阪神電鉄の本線(新在家駅、大石駅、西灘駅、岩屋駅)、阪急電鉄の本線(六甲駅、王子公園駅)、六甲摩耶鉄道の六甲ケーブル、神戸すまいまちづくり公社の六甲有馬ロープウェー、摩耶ケーブル、摩耶ロープウェーです。 路線バスは神戸市バス 、阪神バス、阪急バス、六甲山上循環バス、六甲摩耶スカイシャトルバス 、みなと観光バスです。道路が高速道路が阪神高速3号神戸線、国道が2、43,171号です。 神戸市灘区の主な観光スポットや史跡や施設は六甲八幡神社国の史跡指定の西求女塚古墳、パンダがいる神戸市立王子動物園、国の重要文化財指定の旧ハンター住宅、神戸市立王子スポーツセンター、神戸文学館(旧関西学院チャペル)、沢の鶴資料館、灘浜緑地、六甲山関係では神戸市立六甲山牧場・六甲山カンツリーハウス・冬季限定営業の六甲山スノーパーク・六甲ガーデンテラス・六甲高山植物園・六甲山神社、摩耶山関係では?利天上寺・摩耶自然観察園・摩耶山歴史公園です。 神戸市灘区の主な催事は摩耶詣祭、摩耶山天上寺の二つ堂花まつり、六甲ファミリーまつり、六甲山グルーム祭、灘・夢ナリエ、メイン六甲&プリコ六甲道夏祭り、琵琶町夏まつり、 沢の鶴の蔵開き、菜の花まつりです。 神戸市灘区と言えば酒造りが盛んなことと、六甲山のイメージが強いです。神戸には何度も訪れていますが六甲山を観光したのは初めて訪れてからかなり月日を経た後でしたので前々から姿だけは何度も見ていた六甲山の頂上に行けた時はとても嬉しかったですし、神戸の街の眺望もとても素晴らしかったので大変良い神戸旅ができました。

神戸市灘区は観光や行楽に適している区でもあります

神戸市灘区は市が構成している9区のうちの一つとして機能しながら、自然や緑とかも多くあるエリアとして知られ、区内には神戸市立六甲山牧場があったり、北に摩耶山、六甲山を構え、南方面には大阪湾もあれば、石屋川や加古川水系とかが流れています。 神戸市灘区の近隣には東灘区、北区、中央区といった区があり、石屋川以外に西郷川、都賀川、高羽川、観音寺川といった河川も流れているため、空気もきれいで子育て環境にも適切な区であります。 気になる神戸市灘区の治安は普通であるため、日頃から用心をしながら防火防災対策・防犯対策をしっかりとしていれば、無難に生活をしていくことができ、買い物や食事も無難に行うことができます。 区内の規模については9区のうちで中規模クラスとなっていて、総人口も多めであり、人口密度も高めなので幅広い年齢層の人たちが住み、若者とかも多めにいます。
ちなみにですが神戸市灘区は観光や行楽におすすめとなっていて、訪れた時とかは兵庫縣神戸護國神社、六甲八幡神社、王子公園、神戸文学館、六甲高山植物園、神戸市立王子動物園、兵庫県立美術館 原田の森ギャラリー、沢の鶴資料館、BBプラザ美術館、神戸市立六甲山牧場、六甲山カンツリーハウス、ホール・オブ・ホールズ六甲などになっています。 他にも多くあるため、神戸市灘区に来る際は事前に調べておき行きたいところを見つけ、計画的に行動するのがおすすめで商業施設や飲食店とかも多めにあるので安心して食事や買い物もできます。

受付時間 AM8:00~PM7:00

※年末・年始以外は営業しています