0800-123-6941
受付時間:AM8:00〜PM7:00
 

取り扱い品

神戸市長田区迅速対応!! 無料見積り!!

全国に提携をしている畳・襖店があり、各地の現場を廻っている提携店からお伺いします。完全無料見積ですので、お迷いでしたらまず!
見積りを取ってからご検討下さい。家具の移動も無料です。

お問い合せからの流れからステップ

お電話やメールフォームで問い合わせ
お見積りの受付、担当店と見積り日の打合せ
     (土日祝日も営業)
材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見
基本的に、その場でお見積りを提出します
提示致します見積書を慎重にご検討下さい
 見合わなければここで
 キャンセルして下さい
         
ご注文頂きましたらお引取り
家具の移動も無料
お預かりして、工場で施工します
後日、お約束の日に設置します 納期は事前に打合せ   
納品完了後、現金で清算をお願い致します   
アフターフォロー丁寧に対応致します     

価格について

※下記のお値段はキャンペーン特価につき、現場の本体のサイズや状態により変動する事があります。正確なお値段は、現物を拝見した上で
 お見積りは完全無料です!!
【畳たたみ】
 裏返し     2,079円~(税込)  88cm×176cm以内           五八間、江戸間
 表替え     2,200円~(税込)  
 新調      9,350円~(税込)
【襖ふすま】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内           : 天袋、地袋は 1,078円~(税込)
 ※新調  押入  10,395円~(税込)                      : 取合い(両面)12,100円~(税込)
【障 子】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :欄間       1,078円~(税込)
【網 戸】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :押さえゴム別途
障子、網戸ともに新調は現場で採寸の上、お見積りさせて頂きます。
※畳の国産表、縁なし半帖畳(琉球畳)や和紙表、樹脂表などもお見積りさせて頂きます。

仕様やサイズについて

畳たたみ

  畳は、基本的に畳床と畳表、縁とで構成されます。
  ●【規格サイズ】五八間(ごはちま)江戸間(えどま)関東間(かんとうま)と呼ばれています。 
        5尺8寸×2尺9寸  (1760mm×880mm)
   1間を6尺で計算して、柱割りです。この結果、八畳間の場合、畳のサイズは
   ほぼ上記のサイズと成ります。
  ● 本間間(ほんけんま)京間(きょうま)関西間(かんさいま)
        3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)
   1間が6尺3寸で割り出されています。近畿地方以西で使われていました。
  ● 三六間(さぶろくま)中京間(ちゅうきょうま)
        3尺×6尺     (910mm×1820mm)
    1間が6尺で割り出されています。この畳2枚で約1坪の計算に成ります。
    主に愛知・岐阜県の中京地方や東北地方や北陸地方の一部と沖縄、奄美大島
    で使用されていました。

その他様々なサイズがあります。
※しかし規格化が進み、いわゆる五八間(江戸間)が標準サイズに成っています。
施工事例はこちらへ   
畳は歴史的にも伝統的にも古くから日本で使用されてきているものとなっているため、多くの人が認知をしていて、日本らしさを出すものとしても象徴的なものとなってます。昔と今の畳を比較すると圧倒的に今のものとかのほうが耐久性や耐性にも優れつつ、長持ちするように製造もされているため、安心感がありますが、劣化とかなどはしてくるものとなっているためここは知っておいて欲しいです。 畳は使用している環境によって劣化や腐りなどのスピードが異なってきたり、定期的に掃除やメンテナンスなどをしっかりとしているかどうかによってもかわってきます。 状態が悪くなる前に畳は張替えとか修理などの対応を受けておく必要があり、張替えや修理については工務店とか業者などに依頼を出すのがベストとなっております。 張替え方法については畳の状態によってかわってくるため留意をしておきたい部分となっていて、知られている張替え方法については表替え、裏返し、新調してからの張替えとかになっています。 多いのが裏返しと表替えといったところであり、新調してからの張替えというのもある程度あったりしますが、できるだけ使用している畳を流用して対応を受けたい人の割合のほうが高いです。ちなみにですが表替えと聞いてイマイチよくわからない方もいるかと思うので説明しますと、表替えというのは畳の表面部分を新しく張替える方法で費用も抑えることもできます。 表替えに関しての施工事例やメリットとかについてはインターネットを使えばすぐに具体的なことを知ることができつつ、表替えをしてもらいたいタイミングとかも知ることができます。

襖ふすま

本襖は、組子(木を格子状に組んだもの)の両面に紙または布を張り重ねた構造に成っています。
基準サイズ 1800mm×900mm以内 押入れは、表面が襖紙で裏面は雲華紙を張ります。その他戸襖、源氏襖等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ  
襖の張替えを行うことになり、その時に部屋にマッチさせることができる柄を考えていました。その柄というのは、なんと言っても壁がみとあうことです。今回、壁がみを変えたのでその後に、襖の張替えも行いたいと思うようになったのです。壁がみにあう模様を探すことにして、そのサンプルを見ることにしました。 しかし実際に、ネットであるようなサンプルがあるのかと心配になったので、襖の張替えの会社にあるものを見せてもらうことにしたのです。 すると、本当にいい柄がたくさんあります。シンプルな真っ白のものもいいですね。清潔感があるので、私は好きです。そして、少し違う感じになるモダンな柄もありました。その柄を見ていると、壁紙にあうと思ったのです。そのサンプルを見ながら、壁紙に近づけて見るとぴったりの感じです。 そこでその襖の張替えを実施してもらいました。襖の張替えが終了すると、感じていた通り、とてもいい感じになっています。これなら、毎日楽しく過ごすことができます。インドアなので。ますますこの襖の張替えをして本当に良かったと思っています。毎日の時間を有意義に過ごすことが出来るのは、この襖の張替えも関係していると感じました。

障子

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使う紙の種類、その他雪見障子等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ  
障子の張替えと聞いても、今の子供はわからないことでしょう、今の住宅環境は様式になり、日本伝統の様式は姿を消していますから、特に暖房がしっかりとした今では、障子を見ることはありません、昔は障子はどの家にもあり、暮れの大掃除の時には障子の紙を、張り替えるのが一般的でした、昔は破れやすい紙だったので、子供が多い家庭では、多くの穴が開いていたものですが、障子の張替えの時は、思い切って、所持の紙を破ることが許されたのです、子供たちは、思い思いのスタイルで障子の紙を楽しんで破いたものですそうして破いた紙を障子のサンからすべて取り除き、サンにのりをつけて、新しい障子紙をきれいに張り替えたのです。そうすると、今までくすんでいた紙が張替えられて、きれいに日差しを通すようになり、部屋の中がとても明るくなったように思います、そうして張替えられた神は無駄にはせずに、水分を含ませて畳の床にまいて、ほこりなどをきれいに吸収させるのに使用したものです、今では障子紙も紙ではなく、化学繊維が織り込まれたものがあり、とても丈夫になり、張替えの回数も減っているのではないでしょうか、今では、個人で張替えをするのではなく、ふすまなどと同じく、建具屋さんなどに張替えを頼むことが多いのではないでしょうか、今では日本家屋が減っていて障子を見かけることも減りましたね。

網戸

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使うネットは様々な付加価値のついたものがあります。
施工事例はこちらへ   
網戸とは日本の住居のほとんどに備わっているものですが、ないとその必要性が実感できるものです。網戸がないと暑い日に窓を開けることができません。害虫が侵入してしまうからです。 そんな当たり前のように存在する網戸ですが、メンテナンスの必要性は意外と知られていません。当然ながら網戸は一生ものではありません。破れてしまったり強度が落ちてしまうものなのです。そしてそうなった時に必要なのが網戸の張替えです。 ここからは私が網戸の張替えを専門業者に依頼した体験を紹介します。我が家の網戸は、引越しをしてきた当初に設置されていたものです。そのため前回網戸の張替えをしたのはいつなのか、知るすべがありませんでした。しかし状態を確認すると、どう考えてもそろそろ張替えが必要なのは一目瞭然でした。 そこでまずインターネットで「網戸の張替え」「専門業者」「地域名」と検索しました。網戸の張替えは初めてでしたが、出張サービスを利用するつもりだったので、近隣の業者がよいと思ったからです。 さっそく良さそうな業者が見つかって、電話で問い合わせてみました。どうやら出張サービスを無料でおこなっているらしく、丁寧な対応だったのでこの業者に決めました。 一日がかりの作業かと思っていましたが、一旦作業所に持ち帰ると、たったの数時間で張替えた網戸を持ってきてくれました。しかも仕上がりはきちんとしていて、雑なところはひとつもありませんでした。 これならば多少の費用がかかっても、専門業者に依頼して正解だったと思いました。

■メッシュ(網目の細かさ)も様々あります。またペット対応や虫の嫌がるネットなど、付加価値がついたタイプなどもございます。無料見積りさせて頂きます。

神戸市長田区迅速対応

神戸市長田区は商店街とかも多く、人通りが多い区です

神戸市長田区は長田神社がある場所としても知られ、市が構成する9区の一つとしても機能していて、近隣には兵庫区、須磨区、北区といった区も展開しながら治安もいいので安心して過ごせる環境となっています。区内に新湊川、苅藻川といったところや六甲山の一部や高取山といったところもある神戸市長田区に関して古くから歴史や伝統も多く残り、色々な場所から渡来人の集落が形成された歴史もあったりします。 ぼっかけうどんの発祥の地としても有名な神戸市長田区は商業施設や飲食店とかも多めに展開をしていて、ケミカルシューズやゴムおよびゴム靴の生産も多く、マッチとかも製造も行われ国・県・市・区の経済などを支えております。区内には住宅団地も多くあり、住宅地とかが多くならび、人通りも昼夜問わずですが盛んで昼間の雰囲気と夜の雰囲気とかは少し異なっています。 若松公園の鉄人28号のモニュメントがあるエリアでもある神戸市長田区は一度は訪れておきたいところで行く前に訪れる場所とかは決めておき、円滑に動くことも大切です。
ちなみにですが神戸市長田区に行った時に訪れておきたい場所としては、知られているところだと若松公園、新長田1番街の商店街、大正筋商店街、本町筋商店街、アジアギャザリー、六間道商店街、シューズプラザ、神戸水天宮、長田神社、駒林神社などです。 海沿いに面していることもあり、季節によって寒暖差が出ることもあれば、暑さが強くなることもあるため、季節によって服装なども考えたりすることをおすすめします。

神戸市長田区漫画家の横山光輝氏の生誕地

神戸市長田区は神戸市に9つある区のうちの一つで、神戸市の中央南部瀬戸内海に面して位置しています。神戸市長田区は総面積が11.36平方㎞と小さく、その面積は神戸市の行政区の中で最小です。その一方で人口は約9万人を擁し、人口密度は神戸市の行政区で最大となっています。神戸市の中でも歴史の長い地域の一つで、神戸市長田区長田町には神戸三大神社の一つである長田神社が鎮座します。長田神社は神功皇后伝説縁の神社であり、1800年以上の歴史を持ちます。節分に行われる追儺式は兵庫県の無形民俗文化財にも指定されています。神戸市長田区は昭和を代表する漫画家の一人である横山光輝氏の生誕の地でもあり、神戸市長田区内の若松公園には同氏の代表作である鉄人28号の実物大モニュメントが設置されていて観光スポットになっています。また近くにある大正筋商店街にはKOBE鉄人三国志ギャラリーがあり、こちらも横山氏の代表作である三国志にまつわる資料が展示されていて、日本のみならず国外からも多くの観光客が訪れています。グルメではぼっかけうどんの発祥の地とされている他、今や全国区になったそばめしの発祥の地でもあるなど、下町の庶民的なグルメを味わえるお店が数多くあります。

受付時間 AM8:00~PM7:00

※年末・年始以外は営業しています