0800-123-6941
受付時間:AM8:00〜PM7:00
 

取り扱い品

藤井寺市迅速対応!! 無料見積り!!

全国に提携をしている畳・襖店があり、各地の現場を廻っている提携店からお伺いします。完全無料見積ですので、お迷いでしたらまず!
見積りを取ってからご検討下さい。家具の移動も無料です。

お問い合せからの流れからステップ

お電話やメールフォームで問い合わせ
お見積りの受付、担当店と見積り日の打合せ
     (土日祝日も営業)
材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見
基本的に、その場でお見積りを提出します
提示致します見積書を慎重にご検討下さい
 見合わなければここで
 キャンセルして下さい
         
ご注文頂きましたらお引取り
家具の移動も無料
お預かりして、工場で施工します
後日、お約束の日に設置します 納期は事前に打合せ   
納品完了後、現金で清算をお願い致します   
アフターフォロー丁寧に対応致します     

価格について

※下記のお値段はキャンペーン特価につき、現場の本体のサイズや状態により変動する事があります。正確なお値段は、現物を拝見した上で
 お見積りは完全無料です!!
【畳たたみ】
 裏返し     2,079円~(税込)  88cm×176cm以内           五八間、江戸間
 表替え     2,200円~(税込)  
 新調      9,350円~(税込)
【襖ふすま】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内           : 天袋、地袋は 1,078円~(税込)
 ※新調  押入  10,395円~(税込)                      : 取合い(両面)12,100円~(税込)
【障 子】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :欄間       1,078円~(税込)
【網 戸】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :押さえゴム別途
障子、網戸ともに新調は現場で採寸の上、お見積りさせて頂きます。
※畳の国産表、縁なし半帖畳(琉球畳)や和紙表、樹脂表などもお見積りさせて頂きます。

仕様やサイズについて

畳たたみ

  畳は、基本的に畳床と畳表、縁とで構成されます。
  ●【規格サイズ】五八間(ごはちま)江戸間(えどま)関東間(かんとうま)と呼ばれています。 
        5尺8寸×2尺9寸  (1760mm×880mm)
   1間を6尺で計算して、柱割りです。この結果、八畳間の場合、畳のサイズは
   ほぼ上記のサイズと成ります。
  ● 本間間(ほんけんま)京間(きょうま)関西間(かんさいま)
        3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)
   1間が6尺3寸で割り出されています。近畿地方以西で使われていました。
  ● 三六間(さぶろくま)中京間(ちゅうきょうま)
        3尺×6尺     (910mm×1820mm)
    1間が6尺で割り出されています。この畳2枚で約1坪の計算に成ります。
    主に愛知・岐阜県の中京地方や東北地方や北陸地方の一部と沖縄、奄美大島
    で使用されていました。

その他様々なサイズがあります。
※しかし規格化が進み、いわゆる五八間(江戸間)が標準サイズに成っています。
施工事例はこちらへ   
古くなって傷みが目立ってきた畳も表替えをする事で美しい状態に戻す事が出来ますが、そもそもなぜ表替えによって新品のような状態にする事が出来るかご存知でしょうか。畳は畳床と呼ばれる芯材に畳表を縫い付けた構造をしています。糸で縫い付けているのでその糸を解けば表は摂れるので、表替えではこの表を新しい物に取り替えています。ここで大事なのは表替えでは表を新しい物に交換しているという事です。例えば壁やフローリングの表面が荒れてきた場合にも塗り替えをしますが、この場合には表面上は新しく見えても部材自体はそのままです。一方で畳の場合には土台部分はそのままでも、表の畳表は新品に代わりますので見た目だけでなく使い心地も新品同様になります。畳と言えば独特な香りも特徴でありリラックス効果もある事からこの香り目当てで導入するケースもありますが、この香りは表に使用されているイグサから発散されている物です。しかしこの香りも時間が経てば徐々に減っていってある程度すると無香になります。そんな香りも表替えをすれば新しいイグサを使用した表に交換されますので、当然香りも復活するのです。表替えは畳を長持ちさせるためにも必要不可欠なメンテナンスです。いつも使っている畳に傷みが目立ってきたら、表替えをして新品同様に生まれ変わった畳の心地よさを味わいましょう。  

襖ふすま

本襖は、組子(木を格子状に組んだもの)の両面に紙または布を張り重ねた構造に成っています。
基準サイズ 1800mm×900mm以内 押入れは、表面が襖紙で裏面は雲華紙を張ります。その他戸襖、源氏襖等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ   
襖を張替える時というのは要するに破れてしまったときであったりとか、それこそ状態が悪くなってしまっている時などになるわけですが、なんとなく雰囲気を変えたいというときにも意外と襖は張替えることがお勧めできます。最近、お勧めできる襖の張替え先としてあるのがあえて和風のものを避けるということでしょう。襖の紙といっても色々とあるわけですが、その中でも洋風のものがあったりします。洋風の襖紙というのがあって、それに張替えることによってがらりと雰囲気を変えることができるようになります。一つの選択肢としてそういうちょっと変わったものがあるというのも知っておくというのはとてもお勧めできることになるわけです。襖の張替え自体、上から張り付けていくだけ、というのであれば素人ができませんそれでもなおやはり見栄えは悪くなります。ですから、剥がして張替えるのがベストではありますが、きれいに剥がして綺麗にしっかりと新品のものに張替えるということになると一気に難易度が上がることになります。ですから、最初から襖の張替えをしてくれるプロに任せることにしましょう。それがもっとも無難であり、安心できることになりますから、お勧めできます。  

障子

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使う紙の種類、その他雪見障子等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ  
よーくみると障子が黄ばんでいることがありますね。白さというのは白いとわかるわけですが、障子の黄ばみも意外とよく見ないとわからないことが多いんです。 破れならば気づかないこともないでしょうから、その時に張替えをすることもあるでしょうが、変色はなかなか気づかないことがありますよね。張替えの決断をするというのに黄ばみを理由に、というのは本当に自分が気づくのかどうかということにかかっているといってもよいです。自分なりの障子の張替えをする基準を持っているとよいでしょう。障子紙の張替え時期の目安として、2年くらいを見ておけばよいでしょう。毎年するべきか?というのは結構、微妙な要素です。日光がダイレクトに当たる位置にあるところですとよく日焼けしてしまうことになりますから、張替えの頻度はもっと早くしてもよいでしょうが、汚れていることを理由に張替えるというのは結構重い腰を上げるのに時間がかかったりもするものでしょう。張替えも結構意志が必要なのです。 張替える障子紙もよくよく調べてみたりしますと相当にたくさんあって、選ぶことすら大変であったりします。張替える時には自分なりに目的とする機能性があるものを選びつつ、汚れてなくても破れてなくてもこの期間に一回する、とか決めておくとスムーズにいくことでしょう。 

網戸

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使うネットは様々な付加価値のついたものがあります。
施工事例はこちらへ  
網戸は5年くらいで張替えをするのがベストと言われますが、素材により違いがあります。普及品であるポリプロピレン素材は、安くて軽量、扱いやすさが魅力ですが、耐久性はそれほど長くはありません。その劣化の原因となるのは、紫外線や雨風、場所によっては車の排気バス、そして網戸の開閉頻度も関係してきます。猫などのペットを飼っていれば、猫によるひっかき傷でも劣化が早まることでしょう。網戸張替えは、そうした要因が重なり、次第に劣化していくのですが、5年ほどで、長くても10年で劣化してしまうのです。
劣化した網戸の張替えは、専門の業者に依頼するようにしましょう。たるみなく施工することは難しく、工具やスペースが必要になりますし、数年に1回という頻度を考えても、張替え業者に依頼するのが良い選択です。網戸張替えの際に、網戸の劣化が早いのでもう少し耐久性のあるものが欲しいということであれば、張替え業者と相談することができます。グラスファイバーやペットディフェンスなど、素材が丈夫で網の目が広がりにくくなります。また、網の目も、もっと細かいものにし、コバエさえもブロックできるものにすることも可能です。いずれにしても、網戸張替えは、定期的にするものであり、疎かにしないようにしましょう。
■メッシュ(網目の細かさ)も様々あります。またペット対応や虫の嫌がるネットなど、付加価値がついたタイプなどもございます。無料見積りさせて頂きます。

藤井寺市迅速対応

古いものから新しいものまで混在する 大阪府藤井寺市

大阪府藤井寺市は大阪市内の中でも新旧入り混じった感じが強いエリアです。 縄文時代のころから大阪府藤井寺市付近では人が居住しており、市の旗は縄文時代の髪飾りがモチーフになっています。 その後も、古市古墳群という大きなものから小さなものまで密集して存在しています。 市街地となっている中に点在している姿は、何とも変わった風景を醸し出しています。 また、大阪府藤井寺市は古くからいくつかの街道も通っている地域でもあります。 この街道沿いでは、大坂の陣にて道明寺合戦という戦争が起こった地域でもあり、この地が要衝であることを示しています。 大阪府藤井寺市には、国宝も保管している葛井寺といったかなり古いものもあり、シナイには多くの歴史的な物を残しているため、歴史ファンにはうれしいところでしょう。 また、近代でも藤井寺球場といったかつての近鉄バッファローズの本拠地があったところもあり、現代では学校になっていますが、その痕跡が残っています。 周囲には少年野球チームが複数あり、かつて野球が盛んだった地域の痕跡も残っているのです。 大阪府藤井寺市は古い時代のものが多く残っており、その痕跡を感じながら歴史を感じられる街だといえます。

大阪府藤井寺市の紹介

大阪府藤井寺市は大阪府の中南部、南河内地域にある市です。大阪府藤井寺市は総面積は8.89平方㎞と大阪府内の市の中で最も小さく、全国の市の中でも5番目の小ささとなっています。一方人口は約6万人で人口密度は大阪府内でも8番目に高い数値となっています。大阪市からは約15㎞程の距離にあり、鉄道の利用で約15分程の時間で大阪市の中心部に出る事が出来ます。大阪府藤井寺市内には近鉄の南大阪線と道明寺線が通っており、鉄道駅は3つあります。また近鉄バスの路線がある他、市内の公共施設をめぐるコミュニティバスも運行しています。西名阪自動車道の藤井寺インターチェンジがあり、車での移動にも適しています。古代には大阪府東部に置かれた律令制国の河内国の国府があり、河内国の中心地域でした。大阪府藤井寺市と隣接する羽曳野市にかけて国内有数の規模を持つ古市古墳群があり、一部の古墳は世界文化遺産に登録されている百舌鳥・古市古墳群を構成しています。大阪府の重要な港町であった堺と大和を結ぶ長尾街道と竹内街道が通っており、また高野山へ向かう東高野街道が通る交通の要衝としても発展してきました。現在では大阪市へのアクセスの良さと、自然が豊富で歴史文化も感じられる町並みが評価されて住宅需要が高く大阪府藤井寺市は大阪市のベッドタウンとして人気があります。

受付時間 AM8:00~PM7:00

※年末・年始以外は営業しています