0800-123-6941
受付時間:AM8:00〜PM7:00
 

取り扱い品

大阪狭山市迅速対応!! 無料見積り!!

全国に提携をしている畳・襖店があり、各地の現場を廻っている提携店からお伺いします。完全無料見積ですので、お迷いでしたらまず!
見積りを取ってからご検討下さい。家具の移動も無料です。

お問い合せからの流れからステップ

お電話やメールフォームで問い合わせ
お見積りの受付、担当店と見積り日の打合せ
     (土日祝日も営業)
材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見
基本的に、その場でお見積りを提出します
提示致します見積書を慎重にご検討下さい
 見合わなければここで
 キャンセルして下さい
         
ご注文頂きましたらお引取り
家具の移動も無料
お預かりして、工場で施工します
後日、お約束の日に設置します 納期は事前に打合せ   
納品完了後、現金で清算をお願い致します   
アフターフォロー丁寧に対応致します     

価格について

※下記のお値段はキャンペーン特価につき、現場の本体のサイズや状態により変動する事があります。正確なお値段は、現物を拝見した上で
 お見積りは完全無料です!!
【畳たたみ】
 裏返し     2,079円~(税込)  88cm×176cm以内           五八間、江戸間
 表替え     2,200円~(税込)  
 新調      9,350円~(税込)
【襖ふすま】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内           : 天袋、地袋は 1,078円~(税込)
 ※新調  押入  10,395円~(税込)                      : 取合い(両面)12,100円~(税込)
【障 子】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :欄間       1,078円~(税込)
【網 戸】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :押さえゴム別途
障子、網戸ともに新調は現場で採寸の上、お見積りさせて頂きます。
※畳の国産表、縁なし半帖畳(琉球畳)や和紙表、樹脂表などもお見積りさせて頂きます。

仕様やサイズについて

畳たたみ

  畳は、基本的に畳床と畳表、縁とで構成されます。
  ●【規格サイズ】五八間(ごはちま)江戸間(えどま)関東間(かんとうま)と呼ばれています。 
        5尺8寸×2尺9寸  (1760mm×880mm)
   1間を6尺で計算して、柱割りです。この結果、八畳間の場合、畳のサイズは
   ほぼ上記のサイズと成ります。
  ● 本間間(ほんけんま)京間(きょうま)関西間(かんさいま)
        3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)
   1間が6尺3寸で割り出されています。近畿地方以西で使われていました。
  ● 三六間(さぶろくま)中京間(ちゅうきょうま)
        3尺×6尺     (910mm×1820mm)
    1間が6尺で割り出されています。この畳2枚で約1坪の計算に成ります。
    主に愛知・岐阜県の中京地方や東北地方や北陸地方の一部と沖縄、奄美大島
    で使用されていました。

その他様々なサイズがあります。
※しかし規格化が進み、いわゆる五八間(江戸間)が標準サイズに成っています。
施工事例はこちらへ  
畳のメリットは、業者に表替えを依頼することで新品のような状態に戻せることです。ただ、表替えの手間や料金を考えると頻繁に依頼をすることは難しいと考える人もいるでしょう。少しでも表替えの頻度を減らしたいという場合は、畳の寿命を延ばすための手入れを心がけておくことが有効です。 畳の寿命を延ばしたい場合にしておきたいことが、天日干しです。湿気が籠った状態となれば、内側にカビが繁殖し、短期間でい草が傷みやすい状態となります。さらに、カビの状態によっては芯材が腐ってしまう原因となることも少なくありません。芯材が腐り、縫う作業ができない状態となれば、表替えすらできず畳自体を新調するしかない状態となってしまうこともあるものです。そのため、表替えの頻度を減らしたい時は勿論、畳自体を長持ちさせたい場合も、定期的に天日干しをすることを心がけておくことが有効です。 もう一つ気にかけておきたいことが、模様替えなどの際に畳の表面を傷つけないことです。家具を引きずるなど、い草を傷つける行動をすれば、短い期間で裏返しや表替えを考えなければいけない状態となります。重たい家具を移動する時には、畳と家具の間にダンボールを挟み引っ張るなどの工夫をしておくと良いでしょう。畳を傷つけない生活を心がければ、表替えまでの期間を延ばすことができます。

   

襖ふすま

本襖は、組子(木を格子状に組んだもの)の両面に紙または布を張り重ねた構造に成っています。
基準サイズ 1800mm×900mm以内 押入れは、表面が襖紙で裏面は雲華紙を張ります。その他戸襖、源氏襖等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ   
襖の構造を改めて、極端に難解な構造というわけではないのですが、その構造を理解しておくということによって張替える時に役に立つこともあるでしょう。 襖は三つの構成要素からなります。襖紙、縁、引手であり、これによって襖のランクも決まるといってもよいです。襖紙や縁、引手には様々なタイプのものがありますし、なにでできているのかというのも違ってきます。 張替えることなのですが量産タイプの襖と本襖では、襖紙の張り方が全然違うことになります。 それによって大きく雰囲気を変えることになりますから注意しておきましょう。多くの場合、張替えるということになりますと和襖、本襖のほうでしょう。量産型のものはあんまり張替えるということをがっつりとしないことが多いです。 やり方ですが、引手と縁を取り外し、上張りを剥がしていきます。そして、骨組みとか下張り、或いは縁の部分を掃除したり、修繕したりします。これがプロの腕の見せ所でもあります。そして、そこに下紙を貼っていき、さらに上紙を貼り、そして縁・引手を取付けていく、ということになります。やり方そのものは業者に頼もうと同じなのですがうまくできるかどうかというのはまた別問題です。 それなりに技術が求められることであり、張替えることには技術と結構な手数がかかります。

   

障子

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使う紙の種類、その他雪見障子等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ  
はじめに障子戸を外し、古い障子紙を外します。スポンジやタオルに水を含ませ、桟に沿ってなぞって湿らるときれいにはがれます。5~10分たったら、端からゆっくりとはがしていきます。はがれにくい所があればもう1度湿らせてみましょう。桟に残ってしまった紙やのりは、はがした古い障子紙の一部を折り畳み、少し濡らして、こそげ取るようにします。その後、障子戸は2時間くらい乾かしておきます。次に障子紙を貼っていきますが、まず天側の桟に3か所テープで仮止めし、紙は巻いておきます。のりは、内桟から外桟の順に付けていき、巻いた紙を転がしながら貼り付けていきます。内桟の真ん中から外側に向かって指で擦りながら密着させていき、余った紙はカットします。紙の下の部分も仮止めテープを貼り、1時間から2時間くらいそのまま乾燥させましょう。次に障子紙をきれいにカットします。貼った紙の内側に定規をあてて、カッターで切っていきます。最後に霧吹きで全体に霧を拭いて乾かせば、ピンと張ったきれいな状態になります。この時の感じが職人の腕の見せ所ですね。一度自分でされた方は思い知るでしょう。非常に手間と時間が必要に成ります。

網戸

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使うネットは様々な付加価値のついたものがあります。
施工事例はこちらへ   網戸が破れてしまっていては効果がなくなるわけですから破れてしまった網戸は張替えるべきでしょう。その網戸の張替えですが、実際網は色々とたくさんあります。網の種類はいくつもあります。それこそ安いものから、その数倍くらいの差がある金額のものまであります。何がそんなに違うのかということなのですが、色々と網戸の網にも機能性が付与されていることもあったりするわけであり、その機能性の分、値段が高くなるということになるわけです。具体的にどんな網があるのか、といえば強化されていて頑丈になっていたり、防虫効果のある網なんかもあります。張替えるときにはそうしたものにしますと特に活用しやすくなることでしょう。せっかく新しく張替えると言うのであればそれなりに効果があるような網戸にするということはとてもお勧めできることになります。特にオススメできるのは防虫効果のある網戸です。これに張替えることによって、より強く、虫を通さないことが期待できるようになるでしょう。そもそも網戸を使うのは風だけを通したくて虫はこないように、ということでしょう。だからこそ、防虫効果が高い網戸に張替えるわけです。より快適に過ごせるようになります。
■メッシュ(網目の細かさ)も様々あります。またペット対応や虫の嫌がるネットなど、付加価値がついたタイプなどもございます。無料見積りさせて頂きます。

大阪狭山市迅速対応

大阪府大阪狭山市とは

大阪府大阪狭山市は、大阪府南東部の南河内エリアにあります。狭山ニュータウンをはじめとする新興住宅地も擁する大阪府大阪狭山市は、利便性の高いベッドタウンとして知られています。大阪府大阪狭山市には、南海高野線が通っていて、狭山駅、大阪狭山市駅、金剛駅の3駅があります。なかでも、特急や急行も停車する金剛駅は利用客の多い駅です。特急や急行を利用した場合、ミナミエリアの中心地であるなんば駅まで、金剛駅から23~25分程度で到着します。また、大阪府大阪狭山市内での移動には、南海バスや近鉄バスの路線バスが走っているほか、コミュニティバスも利用可能です。遠方への移動も市内での移動もしやすい便利な環境が整ったまちだと言えるでしょう。
次に、大阪府大阪狭山市の名物に目を向けてみましょう。南河内エリアの特産品でもあるぶどうの栽培が、大阪府大阪狭山市内でも盛んに行われています。小粒で食べやすいデラウェアをはじめ、高糖度で風味豊かなピオーネやシャインマスカットなどが人気です。大阪府大阪狭山市には、特産品のぶどうを巧みに取り入れたスイーツを手掛けるお店もあります。翠月庵狭山店では、大阪府大阪狭山市の名産品である大野ぶどうを加工した自家製の干しぶどうを入れたあん入りのもなかを販売しています。

大阪府大阪狭山市のおすすめ特産品3選

地域大阪府大阪狭山市は大阪平野の東南部にある地域です。大阪府大阪狭山市には日本で最も古いダム式のため池である狭山池があります。そんな大阪府大阪狭山市の特産品について紹介していきます。 1)大野ぶどう  大阪府大阪狭山市の大野ぶどうは、100年以上の歴史があるぶどうです。渋みが少なくて糖度が高いのでとてもおいしく、ぶどうが苦手という人でも食べれる程です。とても評価の高いぶどうであるにも関わらず、直売でしか手に入らないため、観光の際は是非買い揃えたい一品です。 2)さやりんドーナツ 大阪府大阪狭山市にふるさと納税することでももらえるさやりん焼ドーナツも、特産品として有名です。10種類もの味が存在し、油であげていないオーブン焼きでヘルシーさを売りにしています。揚げていない分、とても食べやすく程よい甘さなので甘いものが苦手という方でもおすすめです。 3)狭山バーガー  某ネットマーケットで最も売れた無添加ハンバーグをバンズで挟んだ狭山バーガーは、大阪府大阪狭山市の特産品です。桜まつりなどのイベント時の限定品ですが、新鮮なキャベツやトマトの野菜も挟まっており、ボリュームがあってとても人気があります。食べごたえがあるので、大阪府大阪狭山市の若い男性のソウルフードにもなっています。

受付時間 AM8:00~PM7:00

※年末・年始以外は営業しています