0800-123-6941
受付時間:AM8:00〜PM7:00
 

取り扱い品

大阪市旭区迅速対応!! 無料見積り!!

全国に提携をしている畳・襖店があり、各地の現場を廻っている提携店からお伺いします。完全無料見積ですので、お迷いでしたらまず!
見積りを取ってからご検討下さい。家具の移動も無料です。

お問い合せからの流れからステップ

お電話やメールフォームで問い合わせ
お見積りの受付、担当店と見積り日の打合せ
     (土日祝日も営業)
材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見
基本的に、その場でお見積りを提出します
提示致します見積書を慎重にご検討下さい
 見合わなければここで
 キャンセルして下さい
         
ご注文頂きましたらお引取り
家具の移動も無料
お預かりして、工場で施工します
後日、お約束の日に設置します 納期は事前に打合せ   
納品完了後、現金で清算をお願い致します   
アフターフォロー丁寧に対応致します     

価格について

※下記のお値段はキャンペーン特価につき、現場の本体のサイズや状態により変動する事があります。正確なお値段は、現物を拝見した上で
 お見積りは完全無料です!!
【畳たたみ】
 裏返し     2,079円~(税込)  88cm×176cm以内           五八間、江戸間
 表替え     2,200円~(税込)  
 新調      9,350円~(税込)
【襖ふすま】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内           : 天袋、地袋は 1,078円~(税込)
 ※新調  押入  10,395円~(税込)                      : 取合い(両面)12,100円~(税込)
【障 子】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :欄間       1,078円~(税込)
【網 戸】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :押さえゴム別途
障子、網戸ともに新調は現場で採寸の上、お見積りさせて頂きます。
※畳の国産表、縁なし半帖畳(琉球畳)や和紙表、樹脂表などもお見積りさせて頂きます。

仕様やサイズについて

畳たたみ

  畳は、基本的に畳床と畳表、縁とで構成されます。
  ●【規格サイズ】五八間(ごはちま)江戸間(えどま)関東間(かんとうま)と呼ばれています。 
        5尺8寸×2尺9寸  (1760mm×880mm)
   1間を6尺で計算して、柱割りです。この結果、八畳間の場合、畳のサイズは
   ほぼ上記のサイズと成ります。
  ● 本間間(ほんけんま)京間(きょうま)関西間(かんさいま)
        3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)
   1間が6尺3寸で割り出されています。近畿地方以西で使われていました。
  ● 三六間(さぶろくま)中京間(ちゅうきょうま)
        3尺×6尺     (910mm×1820mm)
    1間が6尺で割り出されています。この畳2枚で約1坪の計算に成ります。
    主に愛知・岐阜県の中京地方や東北地方や北陸地方の一部と沖縄、奄美大島
    で使用されていました。

その他様々なサイズがあります。
※しかし規格化が進み、いわゆる五八間(江戸間)が標準サイズに成っています。
施工事例はこちらへ  
畳は使用年数が高ければ高いほどですが、劣化とか破損なども目立ちはじめてくるため、状態がある程度ですが良いときに張替えとかの対応を受けておくことも大切となっていて、特に表面の部分が微妙になっていて、張替えしてもらいたいのであれば、まずは専門店や工務店とかに問い合わせをしたりするのがおすすめです。 畳の表面のみの状態が微妙であるなら表替え張替えの対応を受けることができるかと思いますため、施工依頼を出す前提でまずは相談を行い、説明を受けたり、一度ですが専門スタッフまた職人の方に見に来てもらうのが良いです。 状態が明らかに微妙であれば相談とかの問い合わせを省き、そのままですが表替え張替えの対応依頼を出し、適切な対応を受けるのが無難なところでありますが、依頼を出すところとかについては必ずですが畳の張替え全般および表替え張替えとかの実績が多く、信頼でき安心して施工依頼を出せるところのみにするのが良いです。 専門店とか工務店とかの詳細はインターネットを使えばすぐに見ることができますし、表替え張替えの施工事例とかも見れるようになっているため、どういった対応がされているのかを把握できます。 覚えておきたいことについては依頼を出すところによって畳の表替え張替えにかかる費用とかも多少ですが異なってくるため、こちらは留意をしておきながら、余裕を持って費用の準備をしておくと良いです。また、対応を受ける畳の数によって表替え張替えにかかる時間や日数なども変わってくるということは認知をしておきたいところであり、トラブルなどがないように施工を受ける場所の掃除とかもきちんとしておくようにお願いします。

   

襖ふすま

本襖は、組子(木を格子状に組んだもの)の両面に紙または布を張り重ねた構造に成っています。
基準サイズ 1800mm×900mm以内 押入れは、表面が襖紙で裏面は雲華紙を張ります。その他戸襖、源氏襖等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ   
伝統的な襖紙には、和紙製と織物製があります。和紙製、織物製、いずれの場合においても、手漉きと機械漉きがあります。手漉きは上質感があるのが魅力である一方で、価格面が高価になってしまいます。機械漉きは、和紙ならではの趣はありながらも、比較的手頃な価格で手に入れられることから、一般家庭にも広く普及しています。 近年は日常的な手入れのしやすさや丈夫さを重視した襖紙も登場していますので、張り替えの際には候補に入れましょう。伝統的な襖紙が、繊細で扱いづらいと感じる場合には、優れた機能性を持つ進化型の襖紙への張替えを検討してください。ビニールクロスの襖紙に張り替えると、汚れが生じても、さっと拭き取ることができます。飲食物が付着してしまったり、子どもが鉛筆やクレヨンなどで落書きをしてしまったりした場合にも対処しやすくなります。襖の素材にこだわって張り替えると、暮らしやすさがアップしますよ。
張り替えの際には、シックハウス対策規制の基準を満たす安心して使える襖紙を選ぶことも重要です。シックハウスとは、ホルムアルデヒドなどの有害物質を発散する建具が原因で、頭痛や吐き気といった体調不良が生じることです。シックハウスを防げる安全性の高い襖紙に張り替えて、家族の健康を守るようにしてください。

   

障子

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使う紙の種類、その他雪見障子等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ   
日本人の暮らしに欠かせない障子は、張替えができる利便性の高さが魅力です。長い歴史を持つ障子は、実は時代に合わせて進化してきたアイテムでもあります。張替える際には、生活スタイルに合う障子紙を適切に選んで張替えることで、より快適に暮らせるようになります。和紙で作られた障子紙は、衝撃に弱く、破れやすいという特徴があります。子どもやペットがいる家庭では、遊んでいる時に何らかの弾みで障子が破れてしまったという経験を持つ家庭も多いかもしれません。近年は、耐久性を強化した障子紙が増えてきました。強度の高い障子紙を選ぶことで、張替えの頻度を減らすことも可能です。プラスチック製の場合は、耐水性にも優れているため、拭き掃除をすることができます。日常的なお手入れがしやすく、清潔感を保って暮らせることから、注目度が高まっているアイテムです。プラスチック製は、薄手のプラスチックの間に和紙を挟んだ構造です。一見すると、伝統的な和紙の障子紙と比べて遜色のない趣きのある風合いを持っています。和室に求められる上質感は大切にしながらも、お手入れのしやすさも重視して張替えたいと考えている人にぴったりのアイテムだと言えるでしょう。

   

網戸

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使うネットは様々な付加価値のついたものがあります。
施工事例はこちらへ   
私たちの住まいに欠かせない網戸には、実は色んな種類のものがあります。張替えの際には、網の細かさを示すメッシュ数に注目してください。メッシュ数と呼ばれる数字が小さいほど網目が大きく、メッシュ数が大きいほど網目が小さく目が詰まっています。18メッシュや20メッシュが標準的なサイズとされていますが、虫が入って来やすいといった悩みがある場合は、40メッシュ程度のメッシュ数が大きい網戸に張替えるとよいでしょう。メッシュ数の大きい網戸は、虫や異物が入りにくいというメリットがある一方で、風が通りにくいと感じる人もいるようです。メリットとデメリットの両方を考慮した上で、住まいに合う網戸に張替えるよう心掛けてください。網戸に使われている素材にも、バリエーションがあります。一般的に知られているのが、ポリプロピレン製です。安価で手に入りやすい反面、一部がほつれてしまったら修繕ができないというデメリットもあります。強度の強い丈夫な網戸に張替えたいと考えているなら、グラスファイバーやステンレスへの張替えがおすすめです。グラスファイバーは、特殊な細かいガラス繊維で作られていて、熱にも強いことから、日差しの強い部屋の網戸への張替えにも適した素材です。
■メッシュ(網目の細かさ)も様々あります。またペット対応や虫の嫌がるネットなど、付加価値がついたタイプなどもございます。無料見積りさせて頂きます。

大阪市旭区迅速対応

大阪市旭区は大阪らしい活気や人情味あふれるまち

大阪市旭区は、千林商店街をはじめ、人情味あふれる商店街が残るエリアです。千林商店街は、主婦の店ダイエーの発祥の地です。現在はイオングループの傘下になっているスーパーマーケットのダイエーは、商店街のなかの一店舗としてスタートしたのです。 大阪市旭区の区の花として選ばれているのが、しょうぶです。大阪市旭区生江にある城北(しろきた)公園は、園内に回遊式の菖蒲園があります。菖蒲のシーズンである6月になると開かれる菖蒲祭りは、大阪市旭区民のみならず、遠方からも多くの人々が訪れる人気のイベントです。園内にはカキツバタが咲く一角もあり、大阪みどりの百選のひとつに選定されています。大阪市旭区のしょうぶをアピールする存在として活躍しているのが、区公認のマスコットキャラクターであるしょうぶちゃんです。しょうぶちゃんは、菖蒲の花の妖精という設定で、大阪市旭区の区制80周年を記念して、2012年に誕生しました。 大阪市旭区に本社を置いている会社の中でも、私たちにとって馴染みの深い商品を作っているのが寺西化学工業です。寺西化学工業が生み出すはてなマークが書かれたマジックインキは、日常生活に欠かせない存在と言えるでしょう。マジックインキ大型の独特のフォルムは、環境にも配慮したデザインとして評価され、2008年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞も受賞しています。

大きな商店街がある大阪市旭区

大阪市旭区は、市の東北部に位置する区で、守口市と隣接しています。大阪メトロ谷町線を使えば、手軽に梅田や天王寺にもアクセスできる便利な地域です。 そんな大阪市旭区の名所となるのが、昔懐かしい雰囲気が残る千林商店街です。大阪市旭区は、住宅街として発展をしてきた地域です。昭和32年には日本初となるショッピングセンターがこの地で開業をしました。千林商店街は100年以上この地に暮らす人の暮らしを支えてきた商店街で、市内でも特に大きな商店街の一つとなっています。商店街の中には野菜や肉・魚などの生鮮食品を取り扱う店や生活雑貨店、ドラッグストアや飲食店など様々な店がひしめきます。そんな大阪市旭区の千林商店街の名物となっているのが、デューク・エイセスが歌うテーマソングです。大阪市旭区を訪れた際には、テーマ曲も印象的な千林商店街に足を運んでみると良いでしょう。 もう一つ、大阪市旭区の名所となっているのが、250種13000株もの花菖蒲が育てられている城北菖蒲園です。開園期間は5月下旬から6月中旬頃と、限られた期間のみとなりますが、美しい菖蒲が咲き乱れる光景を楽しみたい時には、大阪市旭区に足を運んでみると良いでしょう。菖蒲園がある城北公園は、四季折々の綺麗な景色を楽しめるスポットとなっています。

受付時間 AM8:00~PM7:00

※年末・年始以外は営業しています