0800-123-6941
受付時間:AM8:00〜PM7:00
 

取り扱い品

大阪市此花区迅速対応!! 無料見積り!!

全国に提携をしている畳・襖店があり、各地の現場を廻っている提携店からお伺いします。完全無料見積ですので、お迷いでしたらまず!
見積りを取ってからご検討下さい。家具の移動も無料です。

お問い合せからの流れからステップ

お電話やメールフォームで問い合わせ
お見積りの受付、担当店と見積り日の打合せ
     (土日祝日も営業)
材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見
基本的に、その場でお見積りを提出します
提示致します見積書を慎重にご検討下さい
 見合わなければここで
 キャンセルして下さい
         
ご注文頂きましたらお引取り
家具の移動も無料
お預かりして、工場で施工します
後日、お約束の日に設置します 納期は事前に打合せ   
納品完了後、現金で清算をお願い致します   
アフターフォロー丁寧に対応致します     

価格について

※下記のお値段はキャンペーン特価につき、現場の本体のサイズや状態により変動する事があります。正確なお値段は、現物を拝見した上で
 お見積りは完全無料です!!
【畳たたみ】
 裏返し     2,079円~(税込)  88cm×176cm以内           五八間、江戸間
 表替え     2,200円~(税込)  
 新調      9,350円~(税込)
【襖ふすま】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内           : 天袋、地袋は 1,078円~(税込)
 ※新調  押入  10,395円~(税込)                      : 取合い(両面)12,100円~(税込)
【障 子】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :欄間       1,078円~(税込)
【網 戸】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :押さえゴム別途
障子、網戸ともに新調は現場で採寸の上、お見積りさせて頂きます。
※畳の国産表、縁なし半帖畳(琉球畳)や和紙表、樹脂表などもお見積りさせて頂きます。

仕様やサイズについて

畳たたみ

  畳は、基本的に畳床と畳表、縁とで構成されます。
  ●【規格サイズ】五八間(ごはちま)江戸間(えどま)関東間(かんとうま)と呼ばれています。 
        5尺8寸×2尺9寸  (1760mm×880mm)
   1間を6尺で計算して、柱割りです。この結果、八畳間の場合、畳のサイズは
   ほぼ上記のサイズと成ります。
  ● 本間間(ほんけんま)京間(きょうま)関西間(かんさいま)
        3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)
   1間が6尺3寸で割り出されています。近畿地方以西で使われていました。
  ● 三六間(さぶろくま)中京間(ちゅうきょうま)
        3尺×6尺     (910mm×1820mm)
    1間が6尺で割り出されています。この畳2枚で約1坪の計算に成ります。
    主に愛知・岐阜県の中京地方や東北地方や北陸地方の一部と沖縄、奄美大島
    で使用されていました。

その他様々なサイズがあります。
※しかし規格化が進み、いわゆる五八間(江戸間)が標準サイズに成っています。
施工事例はこちらへ  
年末になると、いつも気になるのはなんと言っても畳です。あたらしい年を迎えにあたり、新品の畳がいいと思うからです。ほかのところはそんなに気になることがありませんが、そこだけはとても気になります。そのことから、畳の表替え張替えをする事にしました。
早速連絡をすると、いつものように混んでいました。いつも思うことですが、年末というのはたくさんの人が畳の表替え張替えをするので混んでいるのです。そのことを知っていたのですが、つい忘れていました。ほかの人たちも、私と同じように新しい年を迎えるときに、新品の畳がいいと思っているのですね。 遅くなってもいいので、畳の表替え張替えをお願いする事にしました。 そんなに長くかかることもなく、畳の表替え張替えを実施してもらうことができたのでホッとしています。新品になり、本当に癒されます。特にいいのは、その青々とした感じです。古いものは、茶色になっていたりして色が変色していました。畳の表替え張替え後は、青く見えて本当に綺麗です。畳本来の美しさですね。 そしてその香りは、ほかのものを比べることができないぐらいいいです。いぐさの香りというのは、リラックス効果があるといいます。そのとおり、とてもリラックスすることができています。

襖ふすま

本襖は、組子(木を格子状に組んだもの)の両面に紙または布を張り重ねた構造に成っています。
基準サイズ 1800mm×900mm以内 押入れは、表面が襖紙で裏面は雲華紙を張ります。その他戸襖、源氏襖等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ   
古くなった襖は張り替える事で新品のように蘇らせる事が出来ます。張り替えは主に二通りの方法があって、本格的な張り替え方法は古い襖紙を剥がして新しい物に張り替えるもので、簡易的な張り替え方法としては古い襖紙に新しい物を重ね張りする方法があります。基本的に装飾の少ないシンプルな空間である和室の中では全面的に柄や絵がデザインされている事も多く、張り替えによって単に新しくするだけでなく部屋の雰囲気を大きく変える事も出来ます。そんな襖ですが、日本で伝統的に使われてきた建具だけあって非常に長い歴史があります。元々日本の邸宅というのは基本的に壁が無いというのが特徴で、室内に一つの大きな広間があるだけというのが伝統的な形式でした。そしてその広間を状況に応じて衝立や屏風で仕切って個室のようにして使ったのですが、そうした中で襖も考案されました。襖というのは平安時代に貴族の邸宅で寝所を囲む用途として使われるようになったのが始まりで、ふすまという名称も寝る部屋という意味での臥間という言葉、或は寝る時に使用した寝具の事ともされますが、いずれにしても寝所に由来して名づけられています。ちなみに当初は今のようなレールの上を滑らせる開閉式の物ではなく、衝立と同じように使われていて大きく重たい物でしたが、時代が下ると改良され軽量で引き戸形式の使いやすい現在の形態へと変化していきました。また当初は貴族など高貴な人々しか使えない建具でしたが、江戸時代になってようやく一般庶民も使用できるようになって現在に至ります。

   

障子

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使う紙の種類、その他雪見障子等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ   
障子の張り替えで機能性がある障子に張替えるというのがやりやすくなっています。つまりは、そうした障子紙の商品が増えているということです。張り替える時に今まで通りの普通のものにするというのもよいですが、その際に変わった機能性があるものなんかにするということができれば、より充実した障子へとなってくれることでしょう。お勧めできるのが、プラスチック障子紙です。名前の通り、プラスチックの表面であるわけですが、障子そのものがすべてプラスチックでできているわけではないです。要するに和紙をプラスチックのシートで挟んでいる、という形になります。その為、見た目はとりあえず普通の障子です。張り替えるた後に安っぽくなることも特にありませんから、普通に利用することができることでしょう。このプラスチック障子紙に張り替える利点というのはいくつかあるのですが、一つは破れにくいことです。もう一つは、掃除がしやすくなることでしょう。破れにくいから掃除がしやすいということもそうなのですがとにかく水に強くなります。その為、水ぶきがしやすくなり、実に衛生的に障子が使えるようになります。こうしたものに張り替えることによって、安心して使えるようになります。

   

網戸

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使うネットは様々な付加価値のついたものがあります。
施工事例はこちらへ   
網戸の張り替えをそろろそしないといけない、となりましたらそれなりに網戸の網に機能性があるものを選ぶのがよいでしょう。網戸にそんなに機能性の違いなんてあるのか、と思うかもしれませんが、昨今ではかなり機能性がある網戸の網が販売されていますから、自分なりに求める効果を比較して張り替え先を決めてみるとよいでしょう。網戸の張り替え先として、お勧めできるのがプライバシーを守ることに特化したものです。マジックネットと呼ばれる網戸であり、これに張り替えることによって、外から見えにくくなります。あくまで見えにくいということであり、必ずしも絶対に見えないというわけではないです。機能性をそこまで極端に過信はしないほうがよいとはいえますが、それでも普通の網戸よりは遥かに見えにくいです。張り替えることになる網戸の場所によっても機能性が結構、上下することにもなりますから、注意が必要です。それはマジックネットの特性によってそうなってしまうのです。光の反射によって見えにくくしているので、どうしても全体的に暗いところですとあんまり効果を発揮してくれないこともあります。室内側が明るい場合にはどうしてもそうなってしまうので使うときには注意しましょう。
■メッシュ(網目の細かさ)も様々あります。またペット対応や虫の嫌がるネットなど、付加価値がついたタイプなどもございます。無料見積りさせて頂きます。

大阪市此花区迅速対応

目が離せない大阪市此花区!

大阪市此花区は、大阪市の西の端に位置する人口約64,000人の都市になります。西側には大阪湾、北には淀川、そして南には安治川に面しているので、古くから重工業などが盛んな地域です。「このはなく」という名前はその昔、王仁(わに)が詠んだと言われている古歌「難波津に咲くやこの花 冬ごもり 今は春べと 咲くやこの花」からきています。その大阪市此花区で近年で最も有名なスポットといえば、ご存知ユニバーサルスタジオジャパン、通称USJだと思います。西日本に留まらず、全国各地から来場者が訪れる日本を代表するテーマパークが大阪市此花区にはあります。また、此花区の一角にある舞洲では、現在「スポーツアイランド」と銘打って様々スポーツやレクリエーション施設を整備中です。ゆくゆくは野球のオリックス・バッファローズやサッカーのセレッソ大阪、バスケットボールの大阪エヴェッサなどが活動の場を舞洲に移す予定となっています。他にも2025年には日本国際博覧会、いわゆる万博の会場が大阪市此花区の夢洲にて開催される予定です。このように今でも発展して行きつつある大阪市此花区。今後も大阪での話題、日本での話題の中心として目が離せない熱いスポットです。

大阪市のメイン都市である大阪市此花区

マスコットキャラクターで「このはちゃん」を宣伝する大阪市24行政区の1つが大阪市此花区です。とはいえこの区を有名にしているのは、大阪の世界的な観光名所であるユニバーサルスタジオジャパンがあるということです。大阪市此花区は、人口が6万人前後、隣接するのは、大阪市福島区や西区であり、海上でいうと兵庫県尼崎市も入ります。琵琶湖から流れる一級河川である淀川が区内を流れています。 大阪市此花区は西九条駅がメインの駅であり、JR西日本の大阪環状線の停車駅です。さらに阪神電気鉄道の阪神なんば線が通り、複数路線を使えるマルチアクセスとなっていて、軽快な移動が可能です。そして大阪シティバス、京阪バス、北港観光バスも路線を走っており、ピンポイントでの移動ができます。 大阪市此花区には、ユニバーサルスタジオジャパンがあることで、ここが観光のメインスポットですが、2025年には日本国際博覧会の開催地にもなっていて、現在急ピッチで準備が進められており、今度さらなる発展が見込まれています。その他、大阪市下水道科学館や大阪北港マリーナ、正蓮寺や西念寺といった寺院など、観光や名所となるスポットも多いのが、大阪市此花区です。

受付時間 AM8:00~PM7:00

※年末・年始以外は営業しています