0800-123-6941
受付時間:AM8:00〜PM7:00
 

取り扱い品

大阪市住之江区迅速対応!! 無料見積り!!

全国に提携をしている畳・襖店があり、各地の現場を廻っている提携店からお伺いします。完全無料見積ですので、お迷いでしたらまず!
見積りを取ってからご検討下さい。家具の移動も無料です。

お問い合せからの流れからステップ

お電話やメールフォームで問い合わせ
お見積りの受付、担当店と見積り日の打合せ
     (土日祝日も営業)
材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見
基本的に、その場でお見積りを提出します
提示致します見積書を慎重にご検討下さい
 見合わなければここで
 キャンセルして下さい
         
ご注文頂きましたらお引取り
家具の移動も無料
お預かりして、工場で施工します
後日、お約束の日に設置します 納期は事前に打合せ   
納品完了後、現金で清算をお願い致します   
アフターフォロー丁寧に対応致します     

価格について

※下記のお値段はキャンペーン特価につき、現場の本体のサイズや状態により変動する事があります。正確なお値段は、現物を拝見した上で
 お見積りは完全無料です!!
【畳たたみ】
 裏返し     2,079円~(税込)  88cm×176cm以内           五八間、江戸間
 表替え     2,200円~(税込)  
 新調      9,350円~(税込)
【襖ふすま】
 張り替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内           : 天袋、地袋は 1,078円~(税込)
 ※新調  押入  10,395円~(税込)                      : 取合い(両面)12,100円~(税込)
【障 子】
 張り替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :欄間       1,078円~(税込)
【網 戸】
 張り替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :押さえゴム別途
障子、網戸ともに新調は現場で採寸の上、お見積りさせて頂きます。
※畳の国産表、縁なし半帖畳(琉球畳)や和紙表、樹脂表などもお見積りさせて頂きます。

仕様やサイズについて

畳たたみ

  畳は、基本的に畳床と畳表、縁とで構成されます。
  ●【規格サイズ】五八間(ごはちま)江戸間(えどま)関東間(かんとうま)と呼ばれています。 
        5尺8寸×2尺9寸  (1760mm×880mm)
   1間を6尺で計算して、柱割りです。この結果、八畳間の場合、畳のサイズは
   ほぼ上記のサイズと成ります。
  ● 本間間(ほんけんま)京間(きょうま)関西間(かんさいま)
        3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)
   1間が6尺3寸で割り出されています。近畿地方以西で使われていました。
  ● 三六間(さぶろくま)中京間(ちゅうきょうま)
        3尺×6尺     (910mm×1820mm)
    1間が6尺で割り出されています。この畳2枚で約1坪の計算に成ります。
    主に愛知・岐阜県の中京地方や東北地方や北陸地方の一部と沖縄、奄美大島
    で使用されていました。

その他様々なサイズがあります。
※しかし規格化が進み、いわゆる五八間(江戸間)が標準サイズに成っています。
施工事例はこちらへ  
たたみは、長年使っていると、日焼けなどによる退色がすすみ、乾燥により表皮が磨耗し剥げてきます。畳床も同じように傷んできますので、定期的なメンテナンスが必要となります。たたみは、張り替えを行うことで、新品のように甦ります。たたみは、日本固有の文化として現代のような形は、平安時代から続いていると言われています。日本の家屋では、畳の枚数で部屋の大きさが示されるように、畳の寸法が基準寸法となっています。ただし「江戸間」「京間」といったように、地域などにより微妙な寸法差があります。たたみの張り替えには、3段階の方法がございます。最初の段階は「裏返し」と呼ばれるものです。ご使用中のたたみの畳表を外し、裏返すことで「裏面」を表にすることです。使用開始から、2〜3年程度で、行うと綺麗な状態で利用できます。2つ目の段階は「表替え」と呼ばれるものです。「裏返し」が終わったり、長期間使用された場合に、畳表と畳縁を新しいものに取り替えて、張り替えます。新しいものに取り替えますので、様々な種類の畳表から自身のイメージに合うものを選ぶことができます。3つ目の段階では「交換」となります。使用開始から10年以上が経過し、たたみ自体に柔らかさが出てきた場合「畳床」の交換の目安となります。柔らかくなると、畳表の傷みも早くなってしまいますので、新しい「たたみ」と交換します。

襖ふすま

本襖は、組子(木を格子状に組んだもの)の両面に紙または布を張り重ねた構造に成っています。
基準サイズ 1800mm×900mm以内 押入れは、表面が襖紙で裏面は雲華紙を張ります。その他戸襖、源氏襖等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ   
いつの間にか襖に複数のシミが付いていたので、ふすまの張り替えをすることにしました。思い返してみれば家を建ててから1度もふすまの張り替えをしていなかったので、これはいい機会になると思い依頼をする業者を探したのです。電話帳で検索をしたところすぐにふすまの張り替えを行っている業者を見つけることができたため適当に検討をつけて電話をしてみました。家から最も近いところにあると思われるところに連絡をしたところ、とても対応が良かったので運が良かったと思いました。襖の張り替えの見積もりをお願いしたいと告げるとこちらの都合の良い日時を尋ねられたので、できることなら早い方がいいと答えるとその日の夕方には見積もりに来てくれました。とんとん拍子に事が進み、スピーディーな対応がありがたかったです。見積もりの際にはたくさんの襖紙のサンプルを見せてくれました。これまでそれほど襖に興味がなかったので何の知識もなかったのですが、丁寧に説明をしてくれてアドバイスをしてくれたのでスタッフの人に非常に好感を持ちました。現在はとてもオシャレなふすまを使っています。これまでの純和風のものとは大きく異なるものであり部屋の雰囲気が一変わったので、私も家族もこれをとても気に入っています。たまたま見つけた業者だったのですが、大変有意義な出会いでした。

障子

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使う紙の種類、その他雪見障子等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ   
お客様のお話 私が障子の張り替えをしたきっかけ、それは自宅にお客様が来ることになったからでした。そしてそのお客様というのが娘の婚約者とそのご両親だったのです。あまり日にちがなかったので、すぐに納品をしてくれる業者を探しました。しかしそれまでに1度も障子の張り替えを依頼したことがなかったので、こういった作業をお願いをすることができる業者に心当たりがなく困っていました。それでインターネットを利用して調べてみたところ、良さそうなところを見つけたのでそこに電話をしたのです。早急に障子の張り替えをお願いをしたいと告げたところ、電話をしたその日のうちに見積もりに来てくれました。そして障子紙の見本を見せてくれて、我が家の和室の雰囲気に合うものを一緒に選んでくれたのです。プロのアドバイスを得ることができ、安心でした。見積もりを終えた後はすぐに障子を持ち帰ってくれて、その3日後には新しい障子が来ました。これまでは破れた部分に自分でふせをして使っていたのですが、うっすらと柄が入った新しい障子はとてもきれいで気に入っています。業者の方のおかげで婚約者とそのご両親が我が家にやってきてくれた日は、問題なく和室に通すことができました。無理を言って急いで仕上げてもらった障子だったのですが、間に合ってほっとしました。また張り替えをしなくてはならない時が来たら、同じところに依頼をしたいと思います。 

網戸

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使うネットは様々な付加価値のついたものがあります。
施工事例はこちらへ   
多くの人が利用している網戸張り替え業者の特徴として、少しのお金で利用する事ができる業者は大きな需要を誇っています。多くの人が網戸に関する問題が発生した時、少しでも支払うお金を少なくしたいと考えています。そこで少しのお金で網戸に関する問題を解決できる業者に依頼する事ができれば、多くのお金を準備しなくてもスムーズに問題を解決してもらう事が可能です。近年は網戸張り替え業者の競争が激しくなっていて、少ない費用で依頼を行えるように金額設定をしています。以前は高額なお金を支払わないと利用する事ができなかった網戸張り替えに関しても少しのお金で利用できるので、お金にあまり余裕がない方でも十分に網戸張り替えなどを実施してもらえます。網戸張り替え業者によっては、想像を遥かに超えて安い金額に定められている時もある為、利用する価値は十分にあります。もしも網戸に問題が発生した時もこのような業者を利用すれば、全然問題はありません。気持ちよく利用できるだけではなく、網戸に発生した問題も解決できるので魅力的な業者になります。インターネットなどを利用すれば、速やかに網戸に関する業者を見つける事ができるので、もしも問題が発生した時は前向きに検討してもらいたいです。
■メッシュ(網目の細かさ)も様々あります。またペット対応や虫の嫌がるネットなど、付加価値がついたタイプなどもございます。無料見積りさせて頂きます。

大阪市住之江区迅速対応

歴史ある町、大阪市住之江区の見どころ

大阪市住之江区はとても長い歴史を持った町です。なんと『日本書紀』や『古事記』にも「墨江・住吉・清江」という表記で、和歌や文章の中に登場します。いずれも読みは「すみのえ」、現在と同じですね。古代の頃からこの辺りが「すみのえ」と呼ばれていたことがわかります。墨江(すみえ)や住吉(すみよし)は今も別の場所の地名として残っていますが、語源は同じだったようです。ただ、現在の大阪市住之江区になっている場所はその昔、大半が海だったそうです。江戸時代初期にあたる1700年代に行われた大和川の付け替えから始まった浅瀬の拡大、そして江戸時代後期に行われた加賀屋甚兵衛による新田開発によって西側へと陸地が広がり、現在の大阪市住之江区となる土地ができました。最初から「大阪市住之江区」と呼ばれていたわけではなく、明治、大正、昭和と何度も区画と名称の変更が繰り返されてきました。そんな大阪市住之江区の中でも見どころと言えば、かつて住吉浦と言われた大阪南港。ここには世界にも認められた湿地があり、多数の渡り鳥が飛来する場所として国内屈指の名所です。大阪市住之江区を訪れた際には、ぜひ有名な大阪南港野鳥園にはぜひ一度訪れていただきたいと思います。

大阪市住之江区の有名なスポット

大阪市住之江区は、市の南西部に位置する区です。大阪湾に面する大阪市住之江区の南港エリアには、フェリーターミナルといった港町ならではの施設が数多くあります。また、大阪市住之江区の人工島にあたる咲洲エリアには、G20大阪サミットの会場ともなった大阪国際見本市会場(通称インテックス大阪)、アジア太平洋トレードセンター(略称ATC)といった大型の施設があります。アジア太平洋トレードセンター内には、ショッピングのできるゾーンがあるだけでなく、大阪市水道局や湾港局、大阪市消費者センター・くらしのひろばエルといった公共のサービスを提供するコーナーもあり、大阪市住之江区に住む人の暮らしをしっかり支えてくれています。海外から訪れる人も多い大阪市住之江区には、ラグジュアリーな気分を味わえる高級ホテルもあります。大阪市住之江区南港北にあるハイアットリージェンシー大阪は、ベイサイドならではの解放感のあふれる客室が高く評価されています。宿泊施設としての機能のみならず、ロビーラウンジでのアフタヌーンティーなど、非日常の時間を楽しめるサービスでも注目されています。住吉公園、住之江公園といった広い敷地を持つ公園が充実しているのも、大阪市住之江区の魅力です。 

受付時間 AM8:00~PM7:00

※年末・年始以外は営業しています