0800-123-6941
受付時間:AM8:00〜PM7:00
 

取り扱い品

淀川区迅速対応!! 無料見積り!!

全国に提携をしている畳・襖店があり、各地の現場を廻っている提携店からお伺いします。完全無料見積ですので、お迷いでしたらまず!
見積りを取ってからご検討下さい。家具の移動も無料です。

お問い合せからの流れからステップ

お電話やメールフォームで問い合わせ
お見積りの受付、担当店と見積り日の打合せ
     (土日祝日も営業)
材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見
基本的に、その場でお見積りを提出します
提示致します見積書を慎重にご検討下さい
 見合わなければここで
 キャンセルして下さい
         
ご注文頂きましたらお引取り
家具の移動も無料
お預かりして、工場で施工します
後日、お約束の日に設置します 納期は事前に打合せ   
納品完了後、現金で清算をお願い致します   
アフターフォロー丁寧に対応致します     

価格について

※下記のお値段はキャンペーン特価につき、現場の本体のサイズや状態により変動する事があります。正確なお値段は、現物を拝見した上で
 お見積りは完全無料です!!
【畳たたみ】
 裏返し     2,079円~(税込)  88cm×176cm以内           五八間、江戸間
 表替え     2,200円~(税込)  
 新調      9,350円~(税込)
【襖ふすま】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内           : 天袋、地袋は 1,078円~(税込)
 ※新調  押入  10,395円~(税込)                      : 取合い(両面)12,100円~(税込)
【障 子】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :欄間       1,078円~(税込)
【網 戸】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :押さえゴム別途
障子、網戸ともに新調は現場で採寸の上、お見積りさせて頂きます。
※畳の国産表、縁なし半帖畳(琉球畳)や和紙表、樹脂表などもお見積りさせて頂きます。

仕様やサイズについて

畳たたみ

  畳は、基本的に畳床と畳表、縁とで構成されます。
  ●【規格サイズ】五八間(ごはちま)江戸間(えどま)関東間(かんとうま)と呼ばれています。 
        5尺8寸×2尺9寸  (1760mm×880mm)
   1間を6尺で計算して、柱割りです。この結果、八畳間の場合、畳のサイズは
   ほぼ上記のサイズと成ります。
  ● 本間間(ほんけんま)京間(きょうま)関西間(かんさいま)
        3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)
   1間が6尺3寸で割り出されています。近畿地方以西で使われていました。
  ● 三六間(さぶろくま)中京間(ちゅうきょうま)
        3尺×6尺     (910mm×1820mm)
    1間が6尺で割り出されています。この畳2枚で約1坪の計算に成ります。
    主に愛知・岐阜県の中京地方や東北地方や北陸地方の一部と沖縄、奄美大島
    で使用されていました。

その他様々なサイズがあります。
※しかし規格化が進み、いわゆる五八間(江戸間)が標準サイズに成っています。
施工事例はこちらへ  
お客様のお話 実家の畳の表替え張替えをすることになり、専門業者に依頼することにしました。一口に畳の表替え張替えと言っても業者によって料金や作業に必要な日数、そして腕の良し悪しなど異なる点はたくさんあることが調べていくうちにわかったので悩みましたが、比較したことで実績も豊富で信頼できる業者を見つけることができたので良かったです。緑付きの一般的な畳の存在しか知りませんでしたが、緑なしだったりカラー畳やフローリング畳、洗える畳やビニール畳など様々な種類があることも調べるうちに学べたし、実際に業者の人からもどの畳が良いのか聞いてもらえたり、表替え張替えをする畳のグレードなども聞いてもらえて頼りになりました。アドバイスもしてもらえて、まったくの素人にも分かるように専門用語なども使うことなく話してもらえたのも良かったです。表替え張替えは畳を裏返すだけとは違いある程度の費用も必要になりましたが、表替え張替えをしたことにより畳が見違えるほど綺麗になったので、必然的に部屋の雰囲気も明るくなったしまるで新しい家に引っ越してきたような気分を味わうことができて良かったです。やはり信頼できるプロに張替えは任せるべきだなと感じました。

   

襖ふすま

本襖は、組子(木を格子状に組んだもの)の両面に紙または布を張り重ねた構造に成っています。
基準サイズ 1800mm×900mm以内 押入れは、表面が襖紙で裏面は雲華紙を張ります。その他戸襖、源氏襖等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ   
襖は、和室の雰囲気を決める大事な要素のひとつとなるアイテムです。張り替えの際には、どのような色味や質感がよいかをじっくり検討して張り替えるようにしてください。自然素材の襖紙には、和紙製や織物製があります。和紙製のなかでも特に高級品として知られているのが、本鳥の子です。神社仏閣といった歴史ある建築物にも好んで取り入れられてきた本鳥の子の襖紙は、独特の佇まいがあり、お部屋が凛とした空気感に包まれます。客間として使用する和室を本鳥の子の襖紙に張り替えると、お客様を丁寧におもてなしできる優雅な空間になることでしょう。機械で作られた新鳥の子は、本鳥の子よりは手頃な値段で張り替えができる襖紙です。本鳥の子ほどの上質感はないものの、和紙ならではの柔らかな質感が十分に伝わり、普段使いの和室に張り替えるのには適した襖紙だと言えるでしょう。機能性を重視して襖紙を張り替えたい際には、ビニールクロス製がおすすめです。撥水性のあるビニールクロスであれば、万が一汚れが付着してしまっても、すぐに拭き取ることができるのは大きな魅力です。ライフスタイルに合う襖紙に張り替えることで、今よりも住みやすい空間に改善できるよう心掛けてください。

   

障子

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使う紙の種類、その他雪見障子等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ   
障子の歴史は古く、平安時代末期の頃には張替えもできる採光がもたらされる障子の原型が組まれています。 まさに「明かり子」として襖とは異なる軽さ、デザイン性の高い地位のある建具として利用されています。 障子は、襖の誕生から一世紀後とも言われています。 障子の張替えは専門業者に依頼することになりますが、障子の構造を知り尽くすからこそ、仕上がりも良い印象です。 張替えには竪框・上桟・下桟、組子全体の形状や組子の組み方により、適した貼り方があります。 現在、多くの張替え作業は「紙張り決り」と呼ばれる形式の障子に行われています。 框や桟の内側に上の張り代として付ける材を付子と呼ぶのですが、この付子を付けた障子は高級構造だと言われています。 しかしながら、最近の戸建ての張替えにおいては米檜と呼ばれる外材(輸入材)が使われており、張替えも仕上がりより費用の安さが求められています。 心材は黄褐色、日本のヒノキに比べて濃い材料です。 輸入材ではあっても耐久性は高く、加工し易く、乾燥すると安定性がよい素材でもあります。 日本のヒノキとも材質が似ているため、障子の修理においては、その代替材として用いられているほどです。 こうした歴史に紐づけて張替えを依頼してみてはいかがでしょうか。

   

網戸

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使うネットは様々な付加価値のついたものがあります。
施工事例はこちらへ   
お客様のお話 子供が網戸を破ってしまい、劣化していたこともあるので仕方ないし応急処置はしましたが、プロに張り替えてもらうことに決めました。もちろん網戸のを依頼したことなかったので、どこに依頼すれば良いかわからずインターネットを使って検索したところ専門業者が見つかったので良かったです。電話で問い合わせた時の対応も良かったし、網戸の張り替えの料金や作業時間、網戸の種類など素人にも分かるように細かく説明してもらうことができました。流石に網戸の張り替えにすぐにきてもらうことは難しいだろうと思っていましたが、窓を開けられないと暑いし困るだろうと言ってその日に張り替えに来てもらえたので、迅速な対応にびっくりしましたがありがたかったです。張り替えに来てくれた人もとても丁寧な対応だったし、室内に入ってもらう必要があるからこそ、信頼できそうな人で安心できました。網戸は破れにくいタイプのものを選んだところ、色が黒っぽいものしかなかったのでそこの一枚だけ色が違うのも変だし、どうせ他の網戸も劣化しているのでついでに一階のリビングの網戸は全て張り替えてもらうことにしました。作業は1時間ほどで終わり、仕上がりも綺麗で満足できました。
■メッシュ(網目の細かさ)も様々あります。またペット対応や虫の嫌がるネットなど、付加価値がついたタイプなどもございます。無料見積りさせて頂きます。

淀川区迅速対応

魅力的なスポットが充実した大阪市淀川区

大阪市淀川区には、区名にもなっている淀川や神崎川が流れていて、河川敷でリフレッシュしながら過ごせるエリアです。大阪市淀川区の十三の河川敷は、春になれば一面に菜の花が咲き誇り、季節感あふれる景色が広がります。夏には、淀川花火大会のメイン会場となり、関西を中心に各地から人々が訪れます。四季折々の表情を見せてくれる淀川の河川敷は、大阪市淀川区民にとって、身近にある癒しのオアシスともなっていると言えるでしょう。そんな大阪市淀川区の魅力をアピールすべく誕生したのが、淀川区マスコットキャラクターの夢ちゃんです。区の花でもあるパンジーを頭に飾り、水辺をイメージした水色の服を身に着けた夢ちゃんに関しては、ツイッターやフェイスブックといったSNSでも情報発信されています。 大阪市淀川区は、塚本神社や香具波志神社といった神社仏閣が多いエリアでもあります。歴史に触れて過ごせるほっと和めるスポットが点在していることで、まち全体に和やかな空気感が漂っています。また、大阪市淀川区にあるちょっぴりユニークなスポットとしては、新大阪駅の近くにあるタイムストーン400が挙げられます。石を20個積み重ねて作られたオブジェで、16.5mの高さがあり、独特の存在感を放っています。

経済活動が活発な大阪副都心である大阪市淀川区

人口18万人を超える規模の大きな地域の1つが、大阪市淀川区です。隣接するのは、大阪市福島区や北区などで、豊中市や吹田市、そして兵庫県の尼崎市です。大阪市淀川区は、かつて農業をメインとする経済だったのですが、時代と共に工業化が進み、製造工場が建てられてきたこと、そして大阪副都心にも指定され、駅前を中心に高層のオフィスビルが立ち並ぶエリアがあります。 大阪市淀川区には、毎年8月に夏の風物詩として、なにわ淀川花火大会が開催され、美しい夜空をさらに明るく照らし、家族連れやカップルなどでとても賑わいます。そして大阪市淀川区の見どころとなるのは、香具波志神社・蒲田神社・神津神社などの風情ある建物、さらにはミニシアターとして地元の人たちから支持される第七藝術劇場、そして一級河川である淀川の河川敷や水量の豊富な景観、そしてそれに架かる大きな橋が複数あり、それも見ごたえがあります。 大阪市淀川区の経済活動は活発であり、本社を構える企業は多く、その中でも有名なのが日清食品ホールディングスです。製薬会社の大規模な事業もこの地区であり、大阪市淀川区は、関西圏の、そして日本の産業を支える重要な地域の1つになっています。

受付時間 AM8:00~PM7:00

※年末・年始以外は営業しています