0800-123-6941
受付時間:AM8:00〜PM7:00
 

取り扱い品

相生市迅速対応!! 無料見積り!!

全国に提携をしている畳・襖店があり、各地の現場を廻っている提携店からお伺いします。完全無料見積ですので、お迷いでしたらまず!
見積りを取ってからご検討下さい。家具の移動も無料です。

お問い合せからの流れからステップ

お電話やメールフォームで問い合わせ
お見積りの受付、担当店と見積り日の打合せ
     (土日祝日も営業)
材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見
基本的に、その場でお見積りを提出します
提示致します見積書を慎重にご検討下さい
 見合わなければここで
 キャンセルして下さい
         
ご注文頂きましたらお引取り
家具の移動も無料
お預かりして、工場で施工します
後日、お約束の日に設置します 納期は事前に打合せ   
納品完了後、現金で清算をお願い致します   
アフターフォロー丁寧に対応致します     

価格について

※下記のお値段はキャンペーン特価につき、現場の本体のサイズや状態により変動する事があります。正確なお値段は、現物を拝見した上で
 お見積りは完全無料です!!
【畳たたみ】
 裏返し     2,079円~(税込)  88cm×176cm以内           五八間、江戸間
 表替え     2,200円~(税込)  
 新調      9,350円~(税込)
【襖ふすま】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          : 天袋、地袋は 1,078円~(税込)
 ※新調  押入  10,395円~(税込)                       : 取合い(両面)12,100円~(税込)
【障 子】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :欄間       1,078円~(税込)
【網 戸】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :押さえゴム別途
障子、網戸ともに新調は現場で採寸の上、お見積りさせて頂きます。
※畳の国産表、縁なし半帖畳(琉球畳)や和紙表、樹脂表などもお見積りさせて頂きます。

仕様やサイズについて

畳たたみ

  畳は、基本的に畳床と畳表、縁とで構成されます。
  ●【規格サイズ】五八間(ごはちま)江戸間(えどま)関東間(かんとうま)と呼ばれています。 
        5尺8寸×2尺9寸  (1760mm×880mm)
   1間を6尺で計算して、柱割りです。この結果、八畳間の場合、畳のサイズは
   ほぼ上記のサイズと成ります。
  ● 本間間(ほんけんま)京間(きょうま)関西間(かんさいま)
        3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)
   1間が6尺3寸で割り出されています。近畿地方以西で使われていました。
  ● 三六間(さぶろくま)中京間(ちゅうきょうま)
        3尺×6尺     (910mm×1820mm)
    1間が6尺で割り出されています。この畳2枚で約1坪の計算に成ります。
    主に愛知・岐阜県の中京地方や東北地方や北陸地方の一部と沖縄、奄美大島
    で使用されていました。

その他様々なサイズがあります。
※しかし規格化が進み、いわゆる五八間(江戸間)が標準サイズに成っています。
施工事例はこちらへ   
畳は和室にあります。そして、最初はとても良い香りがします。これはイ草の香りになりますが、ストレスを発散してくれる効果があります。最近はストレス社会まっただ中です。このような状況ですので、できるだけ多くの時間を畳で生活することができると良い結果が待っています。さて、畳についてはいわゆる消耗品と一緒です。ですから、ある一定の期間が経過したときにはそろそろ畳の張り替えを行っておいた方が良いです。定期的に畳の張り替えを行っておけば、いつでも綺麗な和室で生活することができて、しかも、イ草の香りもありますのでストレス発散がいつでも行われるわけです。さて、畳の張り替えを業者にお願いする場合、インターネットの口コミサイトをしっかりチェックしておくと良いです。ここをしっかりチェックしておくことにより、畳は常に快適です。やはり費用を支払って対応してもらうことになりますから、失敗はしたくないと思っている人は多いです。失敗しない医師選びをするためには、口コミを使ってしっかり情報を収集しておくと良いです。評判が良いところに行ってみれば、そのお店の評判がきちんとわかります。対応が良いところを選んでいき、理想的な張替えをしてもらいます。

襖ふすま

本襖は、組子(木を格子状に組んだもの)の両面に紙または布を張り重ねた構造に成っています。
基準サイズ 1800mm×900mm以内 押入れは、表面が襖紙で裏面は雲華紙を張ります。その他戸襖、源氏襖等様々なタイプがあります。
詳細はこちら施工事例はこちらへ   
襖に関しては和室に存在しているもので、とてもすばらしいものです。襖にはデザインが描かれているものや模様が描かれていたりします。この内容次第で、和室そのものの雰囲気もとても大きく変わってくると言えます。さて、こんな魅力たっぷりの襖ですが、基本的には襖は紙でできているものですから、それなりの時間が経過することによって、だんだんと汚れが目立ってきます。特に、たばこを家の中で吸うような人ですと、襖にもその臭いがついたり、黄ばんできたりします。このような状態になってしまったら、できるだけ早めに対応するようにして、襖の張替えをしてくれる業者を選んでいきます。業者の選択方法に関してはいろいろとありますが、基本的には口コミ情報の確認がベストです。口コミとは、その人が利用したことがあるわけで、その内容が細かく記載されています。とても良い評判が記載されていることもあれば、その反対のことが記載されている場合もあります。ですから、ウソ偽りなく記載されているので、これからそれを利用しようと思っている人にはとても大きな参考材料になってきます。また、利用する場合は、地域に密着しているところの方が、小回りがきいて良いです。

障子

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使う紙の種類、その他雪見障子等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ   
障子とは、日本の家屋に欠かせない建具といえます。窓の内側に設置することで、人間が暮らしやすいように色々な作用をもたらします。まず、障子は和紙でできているので、室内の湿気を取り除く効果があります。そもそも障子紙は、多孔性のため空気を自由に通してくれます。なので、ジメジメとした夏の季節には、部屋の内部の湿気を吸湿してくれます。ですから、室内に湿気がこもることを防ぎます。その他にも、障子は寒い冬の時期には部屋を保温する働きもあります。窓に障子があることで、ガラス窓の隙間から入ってくる冷気を遮断することができます。また、障子があることで、室内の温かい空気が窓から排出するののを抑えることが可能です。なので、夏は涼しく、冬は温かく過ごすことが可能になります。その他の障子の作用というと、適度に採光してくれることです。障子の和紙は、外部から入ってくる直射日光を半分透過させる性質があります。よって、太陽の適度な明るさを部屋に取り入れながら、強烈な日光を遮ることができます。上記のように、障子には色々な作用があります。しかし、長年使用し続けた障子は、これらの作用が十分に発揮されません。なので、専門の業者に張り替えを依頼する必要があります。業者に依頼すれば、素人が行うよりもきれいに張り替えることができます。リーズナブルな価格で行ってくれるので、利用してみると良いです。

網戸

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使うネットは様々な付加価値のついたものがあります。
施工事例はこちらへ   
網戸とは建物の換気や通風を保ちながら、虫などの室内への侵入を防ぐために網を張った建具です。戸以外にも窓に取り付けるものも網戸と呼ばれています。網戸はサッシの室外側に組み込んで用いられます。網戸用の網として、耐久性が高いステンレス鋼が使用された例もありますが、現在の日本国内の網戸の大半は耐候性ポリプロピレンを材質としています。網戸は日光や風雨に常に晒されることで劣化しやすいため、約10年毎に張り替えが必要となります。張り替えは素人でも難しくなく簡単にできるようになっています。張り替える必要がない程度の汚れ、主に土埃や排気ガスなどは掃除で落とすことができます。掃除の際、水だけの雑巾がけでは落ちないことが多いため、重曹を使用します。重曹は程よい研磨力があり、弱アルカリ性で油を分解する働きを併せ持つため、室内からの油汚れに対して最適といえます。また、消臭効果もあるのでタバコのヤニなどにも効果的です。掃除方法は、まず室内側から重曹を網戸全体に吹きかけ、少し時間を置いた後にメラミンスポンジで上から下へ、右から左へ拭きあげます。室内側からの掃除が終わったら外側の網戸に移り、水に濡らしたメラミンスポンジで上から下、右から左へ拭きあげることで綺麗になります。
メッシュ(網目の細かさ)も様々あります。またペット対応や虫の嫌がるネットなど、付加価値がついたタイプなどもございます。無料見積りさせて頂きます。

兵庫県相生市 迅速訪問

相生市はかきまつりが開催されるほどの蠣の特産地

相生市は兵庫県の南西部に位置し人口約2万7千人、面積約90km2、人口密度304人/km2、市の木は椿、市の花は秋桜、隣接する自治体はたつの市と赤穂市と姫路市と赤穂郡上郡町です。 相生市の主な交通機関は鉄道がJR西日本の山陽新幹線(相生駅)、山陽本線(相生駅)、赤穂線(相生駅と西相生駅)、路線バスがウエスト神姫、高速道路が山陽自動車道と播磨自動車道が通っていますがインターはありませんので山陽自動車道の龍野西インターが最寄りのインターです。国道が2,250号です。 相生市の主な観光スポットや史跡や施設や文化財はは国の史跡に指定されている感状山城址、羅漢の里、大嶋城址、若狭野天満神社、椿の名所の万葉の岬、いずれも県の指定文化財史跡に指定されている若狭野古墳の那波野古墳、相生中央公園、遠見山公園、岩屋谷公園、いずれも市の指定文化財天然記念物に指定されている相生市立相生小学校のユーカリの木と矢野の大ムクノキと磐座神社のコヤスノキ叢林、相生市にひとつだけある創業100年を超える老舗の銭湯の都湯です。
相生市の主な催事は花火も打ち上げられる相生ペーロン祭、若狭野天満神社の例大祭、羅漢の里のもみじ祭り、相生市消防出初式、万葉の岬のつばきまつり、相生の特産物の蠣をするためのお祭りの相生かき まつりです。 相生市の歴史は1889年に赤穂郡相生村が誕生しその後1913年に相生町に、1942年に相生市になりました。その後は 1951年に揖保郡揖保川町大字那波野地区を、1954年に赤穂郡若狭野村と矢野村を編入し現在に至っています。

造船の町として栄えた兵庫県相生市の紹介

兵庫県相生市は兵庫県の南西部、西播磨地域にある市です。瀬戸内海に面した港町で、細長く入り組んだ相生湾があります。瀬戸内海の眺望がよく、相生湾の東端に位置する金ケ崎は山辺赤人がこの地で歌を読んだとされる事に因んで万葉の岬とも称されています。相生市の歴史は古く市内からは多くの古墳も発見されています。中世には相生市の矢野町にある感状山に感状山城が築かれており、区の史跡にも指定されています。近代以降は造船の町として栄える事になり、新造船建造量で世界一位を記録した事もありました。造船という日本経済を支える産業で栄えた地域であったため、都市部から離れていますが鉄道や幹線道路などの交通アクセスは良好です。中心駅は山陽新幹線の停車駅でもある相生駅で、電車で姫路市からは約20分、神戸市からは約1時間程でアクセスできます。相生市の名物となっているのが毎年相生湾で開催される相生ペーロン祭りです。ペーロンは長崎に江戸時代から伝わる中国式の龍船競漕ですが、大正時代に造船所で働いていた長崎出身の従業員によって相生市に紹介されました。以来ペーロン競漕を軸に海上花火大会や陸上でもパレードが行われるなどして大々的に行われており、今や相生市を代表するイベントとなっています。祭りの期間中は市内外から多くの観光客が訪れる他、あいおい白龍城という温泉や飲食施設などのある複合観光施設がありペーロン開催期間以外にも市外から観光客が訪れています。

受付時間 AM8:00~PM7:00

※年末・年始以外は営業しています