0800-123-6941
受付時間:AM8:00〜PM7:00
 

取り扱い品

加西市迅速対応!! 無料見積り!!

全国に提携をしている畳・襖店があり、各地の現場を廻っている提携店からお伺いします。完全無料見積ですので、お迷いでしたらまず!
見積りを取ってからご検討下さい。家具の移動も無料です。

お問い合せからの流れからステップ

お電話やメールフォームで問い合わせ
お見積りの受付、担当店と見積り日の打合せ
     (土日祝日も営業)
材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見材料見本を持参の上、現場で本体のサイズや状態を拝見
基本的に、その場でお見積りを提出します
提示致します見積書を慎重にご検討下さい
 見合わなければここで
 キャンセルして下さい
         
ご注文頂きましたらお引取り
家具の移動も無料
お預かりして、工場で施工します
後日、お約束の日に設置します 納期は事前に打合せ   
納品完了後、現金で清算をお願い致します   
アフターフォロー丁寧に対応致します     

価格について

※下記のお値段はキャンペーン特価につき、現場の本体のサイズや状態により変動する事があります。正確なお値段は、現物を拝見した上で
 お見積りは完全無料です!!
【畳たたみ】
 裏返し     2,079円~(税込)  88cm×176cm以内           五八間、江戸間
 表替え     2,200円~(税込)  
 新調      9,350円~(税込)
【襖ふすま】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          : 天袋、地袋は 1,078円~(税込)
 ※新調  押入  10,395円~(税込)                       : 取合い(両面)12,100円~(税込)
【障 子】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :欄間       1,078円~(税込)
【網 戸】
 張替え      1,540円~(税込)  90cm×180cm以内          :押さえゴム別途
障子、網戸ともに新調は現場で採寸の上、お見積りさせて頂きます。
※畳の国産表、縁なし半帖畳(琉球畳)や和紙表、樹脂表などもお見積りさせて頂きます。

仕様やサイズについて

畳たたみ

  畳は、基本的に畳床と畳表、縁とで構成されます。
  ●【規格サイズ】五八間(ごはちま)江戸間(えどま)関東間(かんとうま)と呼ばれています。 
        5尺8寸×2尺9寸  (1760mm×880mm)
   1間を6尺で計算して、柱割りです。この結果、八畳間の場合、畳のサイズは
   ほぼ上記のサイズと成ります。
  ● 本間間(ほんけんま)京間(きょうま)関西間(かんさいま)
        3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)
   1間が6尺3寸で割り出されています。近畿地方以西で使われていました。
  ● 三六間(さぶろくま)中京間(ちゅうきょうま)
        3尺×6尺     (910mm×1820mm)
    1間が6尺で割り出されています。この畳2枚で約1坪の計算に成ります。
    主に愛知・岐阜県の中京地方や東北地方や北陸地方の一部と沖縄、奄美大島
    で使用されていました。

その他様々なサイズがあります。
※しかし規格化が進み、いわゆる五八間(江戸間)が標準サイズに成っています。
施工事例はこちらへ   
畳の良さは他の床と違って取り外しが出来るので各種の必要な処置が施し易く、それを怠らない場合はコスト的に安い形で維持すると言った事も可能と成っている事にあります。ただしこの方法にも限界があって特に後回しにする程問題が大きくなる事があり、下手をすると総取り換えと言った事態にもなるので畳の事に関して十分に理解する必要もあるのです。
畳の張り替え修理で頻繁に行う事になり最も効果的なのがゴザと呼ばれる表面に用いられる畳表で、数年以内に裏返しをすれば、縁を新しい物にするだけで畳が生き返ります。
しかし過度に傷んでいた場合はやはり無理があって例えば汚れが裏にまで達していたり、擦り切れが見た目的にも分かる場合は表替えと言った形で新品に変える必要もあるのです。この事からも分かる通りに畳はゴザによって中心と成る部材を保護している面もありますので、これらを交換するタイミングを間違えない様にする事こそがコツともなって来ます。芯材である畳床にまで傷みが出て来ると最早処置のしようが無いか出来るとしても高額となり、その費用はゴザを変えるそれとは比べ物に成らないので覚えておくべきです。また畳は簡単に壊れる物でも無いので見た目的に正常さを保っている事もありますが、内部で劣化が始まっている可能性もあるので定期的に専門店に見せる事も大事となって来ます。

襖ふすま

本襖は、組子(木を格子状に組んだもの)の両面に紙または布を張り重ねた構造に成っています。
基準サイズ 1800mm×900mm以内 押入れは、表面が襖紙で裏面は雲華紙を張ります。その他戸襖、源氏襖等様々なタイプがあります。
詳細はこちら施工事例はこちらへ   
襖は日本の和風建築の建物に良く似合った建具で、多くの住宅で使用されており人気があります。襖がこれほどまでに古くから使用されてきたのには理由があり、日本人の感性や日本の風土に適した建具だからです。襖が部屋の中にある事によって、部屋の雰囲気が穏やかになり気持ちが落ち着きます。襖は表面が紙でできているため、光を穏やかに反射させる効果があり、外の光を上手に伝える機能があります。ですから襖のある部屋では昼間は部屋の中が明るくなり、照明を使用しなくても快適に過ごす事が可能です。
また襖は張替えをおこなう事によって、デザインを変える事が容易にできるため、部屋の雰囲気を変える時に便利です。襖のデザインも豊富で自分の好みにあうデザインを選ぶ事もでき、古くなった部屋でも綺麗に見せる事が可能です。襖を取り外す事で部屋と部屋を繋いで大広間にする事もできるため、家に大勢の人が来た場合など使い勝手が良いです。また襖を開けておく事で住宅の換気能力も高まり、光や空気が奥の部屋にまで届きやすくなるというメリットがあります。このように襖は日本の生活様式や環境に適した建具のため、古くから多くの人に利用されており、張替えをおこなう事によって長期間に渡って利用されています。

障子

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使う紙の種類、その他雪見障子等様々なタイプがあります。
施工事例はこちらへ   
障子の張替えについての注意点として、まずは障子の棒の状態を確認します。古くなっている場合は、交換をする必要があります。次に、障子紙を張替えする際には紐を緩めるだけではなく、必ず紐を外してから取り外します。これは、紐が結び目を作っているため、紐を緩めるだけでは障子紙を取り外すことができない場合があるためです。新しい障子紙を貼る際には、紐を結び目を作らずに均等に張り、紐を締め直しましょう。また、障子紙は時間の経過と共に劣化し、風味を失うことがあるため、定期的に交換することをおすすめします。
障子は日本の古い建築によく用いられる、窓やドアなどを覆うために使われる建材です。障子は、木や竹などの材料を使用し、縦横に交差した棒で構成されます。それらを結びつけるために、綾や織物などの紐を使用します。 障子の歴史は古く、平安時代にはすでに使用されていたと言われています。当時は、豪華な家屋に使用されることが多かったですが、江戸時代になると庶民の家にも普及してきました。 障子の張替えについて、障子は長期間使用するためには張替えを行うことが必要です。張替えの際には、障子の棒が古くなっていないか、紐が緩んでいないかなどを確認し、必要に応じて交換を行ってください。また、障子紙は時間の経過と共に劣化し、風味を失うことがあるため、定期的に交換することをおすすめします。 障子紙には様々な種類があります。例えば、和紙、竹紙、綿紙などがあります。和紙は伝統的な日本の風合いを持ち、竹紙は質感が良く、綿紙は透明感があります。 障子に関しての豆知識として、障子は防火性に優れていることが挙げられます。また、障子は空気を通しやすく、夏は涼しく、冬は暖かいと言われています。障子は日本の文化として重要な存在であり、現在でも多くの人々に愛されています。

網戸

基準サイズ 1800mm×900mm以内 
基準サイズ以上のサイズや使うネットは様々な付加価値のついたものがあります。
施工事例はこちらへ   
網戸に使われているメッシュには、サイズや材質が存在します。見た目は同じように見えても、実はメッシュサイズや材質が異なり、性能や耐久性も異なってきます。まずはメッシュサイズですが、数字が大きいほど網目が細かくなっていきます。より細かい網にしたい場合には、このメッシュの数字が大きいタイプを選ぶ必要があります。しかし、メッシュが細か過ぎると異物は侵入しにくくなりますが、空気の入れ替えがしにくくなる点も頭の中に入れておく必要があります。続いて材質ですが、標準的に使われているポリプロピレンは、安価で軽量な材質となっています。そのため、耐久性は少ないといった事が挙げられます。網戸の張り替え時に、材質を変える事も検討しておくと良いです。熱に強い特性を持つグラスファイバーや錆びにくく、汚れの付着も少ないステンレスなどがあります。これらの材質で網戸の張り替えをすると、耐久性も飛躍的に向上するメリットがあります。初期費用は高くなるものの、網戸の張り替え時には材質の見直しを検討するのも良いです。網戸の張り替えは、一般的には専門の工務店や業者にお願いをするのが通常です。仕上がり具合や網戸としての機能など、網戸の張り替えを専門店に依頼すれば安心です。

メッシュ(網目の細かさ)も様々あります。またペット対応や虫の嫌がるネットなど、付加価値がついたタイプなどもございます。無料見積りさせて頂きます。

兵庫県加西市 迅速訪問

兵庫県の加西市には一度で良いから訪れておきたいです

加西市は兵庫県内では南部方面にある市の一つとなっていて、一乗寺の三重塔がある場所としても知られていたり、久学寺 、酒見寺といった古くからある寺院もあれば鶉野飛行場跡、善防山城跡などの場所もあるので観光や行楽先としても人気の市でもあります。 歴史探訪とかも楽しめる加西市の近隣には姫路市、加古川市、小野市、西脇市、加東市、多可郡多可町、神崎郡市川町、福崎町とかがあるため立地はそれなりによく、公共交通機関も良いので安心してバスや電車などを使い移動もできるようになっています。 気になる加西市の治安については普通であるため、日頃から用心をしっかりとしながら、防火防災対策や防犯対策を徹底していれば無難に生活をしていくことができます。 ちなみにですが加西市は自然や緑とかも多くあり、市内に鎌倉山、笠松山、 善防山といった山があれば青野ヶ原台地、鶉野台地といった場所や万願寺川、普光寺川、下里川といった河川も流れていたりします。加西市は観光や行楽におすすめとなっていて、訪れた時とかは兵庫県立フラワーセンター、玉丘史跡公園 、古法華自然公園、播磨中部丘陵県立自然公園、丸山総合公園 、青野運動公苑、いこいの村はりまなどには行っておきたいです。 歴史的建造物とかも複数あるため、歴史探訪にもよく山伏峠石仏とか一乗寺の三重塔とかはしっかりと見ておきたい部分となっていて、祭事・催事とかも年間を通し多く行われ知られているものとしては北条節句まつり、加西サイサイまつり、かさい 夏っ彩 夢フェスタとかが有名です。さから発展してきた兵庫県加西市ですので、そこに住環境の良さが加われば住みたい街として評価が上がるのは当然と言えるでしょう。

宿場町としての歴史がある加西市の見どころ

加西市は、兵庫県南部にある播州平野のほぼ中央にある市です。 そんな加西市は、江戸時代には京都と出雲を繋ぐ旧丹波街道、さらに旧姫路街道の宿場町として栄えた地域です。徳川御三卿の田安家の陣屋があった街としても知られています。昔から人が多く賑わいを見せる地域だった加西市には、今も当時の面影を残す建物が残っています。そんなスポットの一つが、旧家の家並みです。江戸の雰囲気を残す町家も残っているので、歴史が好きな人が加西市を訪れた際には、町並みの光景にも注目をしておくと良いでしょう。 もう一つ、加西市に行った際に足を運んでおいて損がないスポットが、住吉神社です。717年に創建された歴史のある神社で、桜の季節には北条節句祭が行われることで有名です。北条節句祭は、900年の歴史を誇る由緒あるお祭りで、2台の華やかな神輿や平安絵巻の行列などを楽しむことができます。春頃に加西市に行くのであれば、優雅さと勇壮さを兼ね備えた北条節句祭りの時期を狙っておいて損がありません。 それ以外にも、兵庫県加西市にはのどかな景色の中を走るローカル鉄道として知られる北条鉄道や、貴重な古代鏡が展示された古代鏡展示館など見どころが詰まっています。

受付時間 AM8:00~PM7:00

※年末・年始以外は営業しています